IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこを欠かさない猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア IKEA猫ベッド
今年も「ペットの夢こたつ」の本体と陶器の湯たんぽを猫たちのために使っています。
朝は冷え込むので、こたつに入っていたたまきは、晴れてきたら2階にやってきました。

昼間、天気が良いと2階の南向きの部屋はあったかくて、暖房がいらないくらいです。
たまきは2段ベッドにした IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ました。ひなたぼっこをして、えらいです(ΦωΦ)♪

たまきは生まれてから一度も病気をしたことがない健康優良猫ですが、エサをたくさん食べてとっぷり眠る以外に、「ヘルスウォーターボウル」でこまめに水を飲んだり、日光浴をしたりしているので、素晴らしいと思います。

ふみおは昼間も1階にいます。寒くなるとこたつに入っていますが、キャットタワーのハンモックやボックスに入っていたりもします。

1階は日が差し込まないので、2階との温度差が激しいです。1階はひんやりしますが、暑がりなふみおには、ちょうど良いのかもしれません。

>>> たまきとふみおがIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝る写真が掲載されました
レクタングル大
関連記事
-
-
「ぺットの夢こたつ」を出したらすぐに入った猫
たまきがエサを食べたあと、私の膝の上に乗りました。ふみおもあとからやって来て、部屋着を引っかいたあと
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で一緒に寝る猫たち
2階の南向きの部屋に、キャットウォークとIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を置いてあります。
-
-
カリモク60のKチェアで一緒にひなたぼっこする猫たち
リビングで使っているカリモク60のKチェアは、くまとたまきもお気に入りです。 仲良く日光浴
-
-
テレビの前でくつろぐ2匹の猫
今年の夏、くまはリビングの隅の棚の下で寝ていますが、ずっと入り浸っている訳でもなく、出たり入ったりし
-
-
キャッツデポの「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャットタワー」を買いました
昨年から買おうと思いつつ、放置していたキャットタワーを注文したことを書きました。 買ったのは、キャ
-
-
高いところを探検する猫
リビングの天袋の扉や、押し入れの扉、寝室の押し入れのふすまなどは、外して、玄関脇の洋室に置いてありま
-
-
キッチンカウンターの上でエサを待つ2匹
くまとたまきは手作りのエサを与えています。いつも前日の夜に翌日のエサを作っています。 しかし昨
-
-
キャットタワーのボックスから頭だけ出す黒猫
台風一過で晴れていたので、たまきは朝から出窓でひなたぼっこしていました。 たまきの隣に
-
-
湯たんぽの袋を噛む子猫
朝晩は寒くなりましたが、まだ暖房器具は出していません。 足が冷えるので、3日前の夜から、湯たん
-
-
キャットウォークを散歩する猫
リビングに半間の押し入れがあり、扉を外して、私が自作したキャットタワーを置いています。そこから上って
レクタングル大
- PREV
- 食事を抜くのは耐えられない猫
- NEXT
- 手作りごはんをキレイに完食した猫







名前:くみん
名前:ふみお