「LABRICO(ラブリコ)」で子猫が床下に入れないようにしました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 黒猫
玄関下に隙間があり、床下に潜れるようになっていたことを、ふみおが潜ってから知りました。
ふみおは中に入って、ほこりだらけになって戻ってきます。

彼が突っ張り棒を使って、入れなくしてくれました。
昨日、玄関の床に落ちた物を拾うとき、突っ張り棒がずれて落ちたので、外しました。もう大きくなったし、床下に入らないだろうと思ったからです。

しかし、ふみおは床下に入りました(^_^;
慌てて、突っ張り棒をしたのですが、私の力が弱いのか、突っ張り方が足りないのか、やすやすと突破されました。

そこで、彼にお願いしたところ、ツーバイフォー材と「LABRICO(ラブリコ)」を使って、床下に入れなくしてくれました。

キャットウォークを作った時にも使った「LABRICO(ラブリコ)DIY収納パーツ 2×4アジャスター」の色はブロンズを選び、ホームセンターで木もカットしてもらいました。
レンガやブロックを置こうかとも思いましたが、サイズも合わないし、奥行きがあるのでどう固定するかが問題でした。
その点ラブリコと木材は、見た目もスッキリで、しっかり突っ張っているし、素晴らしいです。

突っ張り棒は靴を脱ぐときに足先が当たったりしていましたが、少し奥に取り付けてくれたので、足先が当たることもありません。
なにより頑丈で、ちょっと当たっただけでは外れないので、安心です。
レクタングル大
関連記事
-
-
ヒノキの風呂のフタで猫と一緒にお風呂タイム♪
冷えとりのために朝晩の半身浴を始めたので、お風呂のフタが欲しくなりました。 お風呂のフタは以前
-
-
キャットタワーのボックスから追い出された猫
たまきとふみおは掃除機が大嫌いです。 今朝、たまきとふみおはキャッツデポのキャットタワーで掃除が終
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝る猫たち
今日は天気が良いので、たまきとふみおは2階でひなたぼっこしていました。 ふみおはキャットウォー
-
-
キャットタワーのボックスの中の黒猫
木製の骨壺ケースに入れたくまのお骨は、キャットウォークに置いています。最近飾るお花は、カーネーション
-
-
壁紙を直してもらう間、隠れていた猫
壁紙を直してもらうため、朝から業者さんがきたので、ふみおには寝室にいてもらいました。 ふみおは
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこを欠かさない猫
今年も「ペットの夢こたつ」の本体と陶器の湯たんぽを猫たちのために使っています。 朝は冷え込むの
-
-
カリモク60「Kチェア1シーター スタンダードブラック」の下で寝る猫
梅雨も明けて、暑くなりましたね。 毎日キャットタワーのハンモックで寝ているふみおが、今日はカリ
-
-
2階のキャットウォークで前足にあごのせする猫
メゾネットの部屋に住んでいて、1階にキャットウォークを作った後、2階にも作りました。
-
-
キャットファーストな部屋
先日、旅行のとき、TIM & SAILORのオーナーさんにふみおのお世話をお願いしました。
-
-
ネコの誕生日に「猫ozabu(おざぶ)オーガニックコットンキルト猫用マット」をプレゼント
5/26のたまきの誕生日に、私の彼からマットをプレゼントしてもらいました。 魅力的な猫グッズが
レクタングル大
- PREV
- 毛布の上で眠る先住猫と子猫
- NEXT
- 子猫の誕生日を「帝塚山WANBANA」の猫用ケーキでお祝い♪






名前:くみん
名前:ふみお