朝は「KARIMOKU CAT TREE」に乗っている猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャットタワー, 黒猫
毎晩一緒にベッドで寝ているふみおは、朝になるとリビングにいます。
少し前までは、寝室のバリバリボウルにいたんですが、今はリビングの窓際に置いてある「KARIMOKU CAT TREE」に乗っているんです。
目覚めたときにいないので、慌ててカーテンを開けに行きます。外が見えた方が楽しいと思うので。
小さいときにうちにいた猫たちは、布団で一緒に寝るときに、顔を出さないと嫌な猫や、もぐって寝る猫がいました。
ふみおはひとりで布団にもぐって寝ているときは顔を出しませんが、私の腕枕で寝るときは顔を出したがります。肩がスースーするので寒いんですけど、しかたないです。
毎回、布団に入る前には前足で布団を引っかきます。開けろという合図ではなく、ルーティンのようです。しつこく何度も引っかくので、私が押して布団に引き入れています。そしてポジションを決めて顔を出します。一緒に寝られてしあわせです。
レクタングル大
関連記事
-
-
ハンモックにあごのせする猫
寒くなっても、ふみおはキャットタワーのハンモックに入って寝ています。 昨年は冬はハンモ
-
-
MYZOOのキャットステップ「STINGRAY」
引っ越してから、部屋の壁一面にキャットステップを設置しました。MYZOOのレイアウトサービスを利用し
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で気持ちよさそうに眠る猫
2階の窓際に置いているIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」ですが、夏の間は使用頻度が少なかったで
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の上段で寝る子猫
昨日、初めてふみおがIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ているのを見ました。
-
-
2匹同時に使えるこたつ【猫の寒さ対策】
昨日のお昼前、くまがリビングにいて、こたつの上の湯たんぽに乗っていました。 「夢こたつ
-
-
石油ファンヒーターの前でのびのび過ごす猫
私はノートパソコンを使っていて、寒い時期はパソコンラックがある部屋ではなく、石油ファンヒーターがある
-
-
キャットタワーの一番上で寝る黒猫
ふみおがリビングに置いたキャットタワーの一番上にいました。 >>>キャッツデポのハンモック付き
-
-
20年物のキャットタワーで眠る猫
2階の部屋の窓際に置いたキャットタワーは、くまを飼い始めたときに私が作りました。 当時
-
-
カリモク60のKチェアのアームに前足を乗せる猫
朝起きたときも、帰宅したときも、まず猫たちにエサをあげます。そして、猫たちがエサを食べている間、私は
-
-
カリモク60のKチェアからテレビ台へ、ひなたを求めて移動する猫
たまきは、ひなたぼっこをするとき、一番日が当たる場所を求めて移動します。 一番日が当たる場所へ
レクタングル大
- PREV
- 「ペットの夢こたつ」に入れない猫
- NEXT
- 白猫の招き猫を木彫りで作りました