朝は「KARIMOKU CAT TREE」に乗っている猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャットタワー, 黒猫
毎晩一緒にベッドで寝ているふみおは、朝になるとリビングにいます。
少し前までは、寝室のバリバリボウルにいたんですが、今はリビングの窓際に置いてある「KARIMOKU CAT TREE」に乗っているんです。
目覚めたときにいないので、慌ててカーテンを開けに行きます。外が見えた方が楽しいと思うので。
小さいときにうちにいた猫たちは、布団で一緒に寝るときに、顔を出さないと嫌な猫や、もぐって寝る猫がいました。
ふみおはひとりで布団にもぐって寝ているときは顔を出しませんが、私の腕枕で寝るときは顔を出したがります。肩がスースーするので寒いんですけど、しかたないです。
毎回、布団に入る前には前足で布団を引っかきます。開けろという合図ではなく、ルーティンのようです。しつこく何度も引っかくので、私が押して布団に引き入れています。そしてポジションを決めて顔を出します。一緒に寝られてしあわせです。
レクタングル大
関連記事
-
-
【DIY】マキタの充電式インパクトドライバを使っています
父親は大工です。私も大工仕事が好きなので、DIYで台所のカウンターや、キャットウォークなどを作ってい
-
-
キャットタワーのボックスの中の可愛い猫
たまきがキャットタワーのボックスに入っていました。 狭くて落ち着く場所に避難 朝、私が掃
-
-
あくびしながら宇宙船猫ベッドから出てくる猫
あったかくなってきたので、ふみおは夜ベッドで一緒に寝てくれなくなりました。昨夜はMYZOOの宇宙船猫
-
-
MYZOOのレイアウトサービスを利用しました
引っ越したらキャットステップを壁に付けたいと思っていました。 しかし、どうレイアウトしていいも
-
-
キャットタワーの柱で前足を突っ張る猫
今週と来週は3連休が2週続けてあるので、とてもうれしいです!休みが多い&週4日しか働かなくて良いなん
-
-
「ぺットの夢こたつ」の本体と陶器の湯たんぽを使っています
留守中の猫たちが寒くないように、陶器の湯たんぽを使っています。 もともとドギーマンの「ぺットの
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこを欠かさない猫
今年も「ペットの夢こたつ」の本体と陶器の湯たんぽを猫たちのために使っています。 朝は冷え込むの
-
-
キャットタワーのボックスから追い出された猫
たまきとふみおは掃除機が大嫌いです。 今朝、たまきとふみおはキャッツデポのキャットタワーで掃除が終
-
-
キッチンカウンターの上で寝る猫
季節にもよりますが、くまとたまきは早起きです。 まず朝一番にエサを食べます。いつも寝る前に翌日のエ
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」のステップを2枚使って寝そべる猫
キャットタワーのジュリニャッタに乗っていたふみおが、降りてこないなと思っていたら、もっと上に登ってい
レクタングル大
- PREV
- 「ペットの夢こたつ」に入れない猫
- NEXT
- 白猫の招き猫を木彫りで作りました