2匹同時に使えるこたつ【猫の寒さ対策】
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 暖房, 湯たんぽ, 猫グッズ
昨日のお昼前、くまがリビングにいて、こたつの上の湯たんぽに乗っていました。
「夢こたつ」の本体だけを使用
こたつは、ドギーマンの「夢こたつ」の本体だけを使っています。
こたつの上と中には、ドギーマンの「レンジでチンしてぽっかぽか」をクッションカバーに入れて、置いています。
くまを診てもらっている須崎動物病院の須崎先生が、
保温や暖房にはなるべく電気を使わないもの(湯たんぽなど)を、洋服や毛布などは静電気を起こしにくい天然素材をおすすめ致します。(静電気が身体に与える影響は結構大きいようですので、避けられる物は避けてみましょう。)
とオススメされていたからです。
カバーとマット
夢こたつには布団とマットも付いていますが、天然素材ではないので使うのを止めました。
私は裁縫が壊滅的に苦手(ミシンも使えず、手縫いも下手)なので、バスタオルを敷いて、上には綿の布をかけています。布も端の処理をしないまま使っています(・・;
こたつを使う2匹
くまは覆いかぶさるように、湯たんぽが入ったクッションカバーの上に乗っています。
晴れていれば、日差しと湯たんぽで上からも下からも暖かい、ベストポジションです♪
たまきはこたつの中にいます。暗くて落ち着けるし、寒さが遮られて、良い場所ですね。
こんな感じで、2匹同時にこたつを使っています。
わかりやすく、カバーの布をめくっています(ΦωΦ)
▼本体だけ売られているようですね。
レクタングル大
関連記事
-
-
クッションの角にあごのせする猫
今日も朝からふみおは2階のキャットウォークのクッションに乗っていました。 一昨日とその
-
-
【月命日】階段マットと黒猫
今日はくまの月命日です。くまのお骨の隣には、スプレーカーネーションを飾っています。黒猫の木彫りは、前
-
-
「YAMAZEN 遠赤外線カーボンヒーター」と湯たんぽをダブル使いする猫
普段からたまきは私の膝の上に乗ってきます。寒いときはすかさず乗ります。 寒がりな私たち
-
-
「キャッツデポ」のキャットタワーのボックスが気に入った猫【レビュー】
先週末に組み立てたキャットタワーですが、くまとたまきは爪を研いだり、乗ってみたりと少しずつ使ってくれ
-
-
押入れで寝そべる黒猫
たまきはカリモク60のKチェアがお気に入りです。 たまきがカリモク60のKチェアに寝そ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を2段ベッドにしました
ブライワックスでこげ茶色にペイントしたイケアの猫ベッドを、2段ベッドにしました。 一文
-
-
キャットタワーで待機する先住猫と子猫
毎朝、掃除しています。うちの猫たちは掃除機が嫌いなので、離れた場所で掃除が終わるのを待っています。
-
-
同じポーズで湯たんぽに乗る猫たち
猫たちのために、ペットの夢こたつの本体と、湯たんぽを使っています。 たまきとふみおが湯たんぽの
-
-
石油ファンヒーターの前で前足を伸ばして眠る猫
石油ファンヒーターの前で、たまきが寝ていました。 たまきは前足にあごを乗せて寝ることが多いのですが
-
-
天井近くに突っ張った2×4材に座る猫
ふみおは今朝、作業部屋のキャットウォークで猫草を食べたあと、しばらく座ってまったりしていました。