「キャッツデポ」のキャットタワーのボックスが気に入った猫【レビュー】
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 猫グッズ, 猫タワー
先週末に組み立てたキャットタワーですが、くまとたまきは爪を研いだり、乗ってみたりと少しずつ使ってくれています。
オリジナル猫タワー専門店の「キャッツデポ」でオリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャットタワーを買いました。
2匹のお気に入り
中でもお気に入りなのが、ボックスです。一番に入ったのは、たまきです。

入り口と窓の2ヶ所から中に入れるようになっています。

眠るたまき
眠っているたまき。猫は狭いところが好きだし、ボックスの中は落ち着くようです。

中をのぞくとこんな感じ。

目はつむってなかったです。

箱入り娘のような憂いのある表情をしているたまき。

くまも使用
くまも入りましたよ!白に黒が映えますね(ΦωΦ)

2匹とも、ボックスは気に入ってくれたようで、良かったです。
天井までのキャットタワーは存在感がありますが、壁と同じ白なので目立たなくて良いです♪

使ってくれたらいいなぁと思っているハンモックは、全然使ってくれそうにありません。。。たまきを入れてみたら、怖がって出ちゃいました(*_*;
レクタングル大
関連記事
-
-
日差しを満喫する黒猫
今日はふみおが珍しく、昼間2階のキャットタワーにいました。 くまもそうでしたが、黒猫さんは暑がりで
-
-
湯たんぽを入れたワインの木箱で眠る猫たち
先日、ワインの木箱にキャスターを付けました。 この写真みたいに、湯たんぽを入れて、椅子に座ったとき
-
-
「ペットの夢こたつ」の上でケンカする猫たち
リビングに「ペットの夢こたつ」を置いています。本体だけ使って、中は陶器の湯たんぽを置いています。
-
-
「ブルーミングスケープ」でアイビーの人工観葉植物を買いました
猫がいると、観葉植物の葉をかじられたり、鉢を倒されたりすることがありますよね。私も以前は観葉植物を部
-
-
キャットウォークの棚板をL字金具で補強しました
リビングのテレビの周辺に作った自作のキャットウォークは、くまとたまきが一日に何度も使っています。
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の上段で寝る子猫
昨日、初めてふみおがIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ているのを見ました。
-
-
猫がクローゼットに入れないようにストッパーを作りました
寝室のクローゼットには洋服を収納しています。引き戸で、下に隙間があります。引っ越してからしばらくは、
-
-
カリモク60のスタッキングスツール
前からカリモク60のKチェアやオットマンを使っているのですが、ダイニングテーブルと椅子もカリモク60
-
-
「ペットの夢こたつ」の中と外でやりあう猫たち
私が朝、出かける用意をしていたら、たまきとふみおが「ペットの夢こたつ」の中と外でやり合っていました。
-
-
湯たんぽの袋を噛む子猫
朝晩は寒くなりましたが、まだ暖房器具は出していません。 足が冷えるので、3日前の夜から、湯たん






名前:くみん
名前:ふみお