「カリモク60 ミニチュアファニチャー」をゲットしました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア ケンエレファント
昨日の朝、たまきとふみおは同じ場所でケンカをしていたのに、今朝は仲良く並んで座っていました。

猫もお気に入りのソファ
後ろに見えるカリモク60「Kチェア1シーター スタンダードブラック」は、猫たちもお気に入りです。

シンプルなデザインと、パーツ交換ができることが気に入っていて、一度座面を交換して、使い続けています。合皮を選んだので、猫が爪とぎすることもありません。
組み立ても簡単なので、分解して掃除もできます。

2シーターにすると私が寝てしまうので、1シーターをふたつ、あとオットマンとローテーブルもカリモク60です。
精巧なミニチュア
東急ハンズで、前から欲しかったフィギュアを見つけました。ガチャガチャではなく、ひとつずつ箱で買えたので、振ってみて重いものを選びました。
「カリモク60 MINIATURE FURNITURE 2」のロビーチェア2シーター/モケットグリーンは、モケット生地の手触りまで再現されています。
猫がいるのでモケット生地は諦めていますが、フィギュアで楽しむことにします。

小さくても、よく出来ています。
カリモク60のプレートも付いています。

このサイズに合う木彫り猫を作りたいです。かなり小さいサイズになるので難しそうですが。

他のフィギュアも集めたいです。
レクタングル大
関連記事
-
-
朝は「KARIMOKU CAT TREE」に乗っている猫
毎晩一緒にベッドで寝ているふみおは、朝になるとリビングにいます。 少し前までは、寝室のバリバリ
-
-
天井近くに突っ張った2×4材に座る猫
ふみおは今朝、作業部屋のキャットウォークで猫草を食べたあと、しばらく座ってまったりしていました。
-
-
ドギーマンの「夢こたつ」を使っています【猫の寒さ対策】
冬の暖房は石油ストーブです。くまとたまきはストーブをつけると、前から動きません。 こたつは以前
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」を使うようになった猫
引っ越す前に使っていたキャットタワーは製造元がなくなってパーツが買えないし、お気に入りのハンモックは
-
-
「ブラバンシア(brabantia)」のペダルビンにしたら、猫にゴミを漁られなくなりました
引っ越す前に使っていたゴミ箱は、毎日たまきに漁られていたので、引っ越しを機に処分しました。 >
-
-
MYZOOのキャットステップに飛び乗る猫
昨年秋に引っ越してから、部屋の壁にキャットステップを設置しました。MYZOOのレイアウトサービスを利
-
-
「冷えとり健康法」を始めた私と猫の湯たんぽ争奪戦
最近、私が「冷えとり健康法」を始めて、半身浴や靴下の重ね履きをし、湯たんぽを使うようになりました。
-
-
【DIY】キャットウォークは棚板の配置が重要【動画】
リビングの壁一面を使ったキャットウォークは、今年の4月に自作したものです。 リビングの奥にある半間
-
-
カリモク60のKチェアの背もたれに座る猫
実家に住んでいるときは布団で寝ていました。兄ふたりは2段ベッドを使っていましたが、私はベッドを使わせ
-
-
キャットタワーの柱で前足を突っ張る猫
今週と来週は3連休が2週続けてあるので、とてもうれしいです!休みが多い&週4日しか働かなくて良いなん
レクタングル大
- PREV
- 「ペットの夢こたつ」の上でケンカする猫たち
- NEXT
- 子猫のときは無かったブチ模様







名前:くみん
名前:ふみお