子猫のときは無かったブチ模様
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまはしま模様がうっすらと見える黒猫で、光に当たると毛色はこげ茶色でした。

ふみおもこげ茶色が目立つようになったなぁと思い、小さい頃はどうだったかなと写真を見返してみました。

ふみおは生後3か月で保護され、動物病院にいた猫です。子猫のときは、あまりこげ茶色は目立たず、しま模様が見えていました。

写真を見ていて、ふみおの左耳にあるぶち模様が、小さい頃はなかったことに気づきました。

2019年秋にははっきりと見えるので、1歳を過ぎた後から模様がはっきりしてきたようです。

新たな発見があって、面白かったです。
あまり過去を振り返らないので、写真を見返してみてよかったです。今も可愛いけど、小さい頃も可愛かったです(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
わりといつもお腹が減っている猫
たまきは子猫時代に公園で生活していたそうです。母猫と一緒に、くまが通っていた動物病院に保護されていま
-
-
猫とのんびり過ごす大晦日
早いもので、今年最後の日となりました。 くまが旅立った年 2017年は、夏に引っ越しをしたあ
-
-
ロフトの猫と母の形見のキャリーバッグ
2階の寝室にあるロフトは、ふみおだけが使っています。はしごを上り下りするのが面倒だし、高いところが苦
-
-
毎朝のニャルソックを欠かさない猫
今朝もふみおは換気中、窓の外を見ていました。以前は換気しているとビビって逃げていたのに、成長したなぁ
-
-
バスタオルを前足で引っかく猫
うちの猫たちはベッドが好きです。くまも子猫のときから枕に乗って寝ていたし、たまきもベッドで一緒に寝て
-
-
エアコン嫌いの猫さん
入居前に大きなエアコンをリビングに設置してもらったので、部屋中が涼しくなります。(ドアは外してリビン
-
-
起き上がりこぼしと猫
福岡出身ですが、カープファンです。 先日、ファンクラブの会員証とグッズが送られてきました。継続会員
-
-
ロボット掃除機より換気の方が怖い猫
ロボット掃除機のルーロを使っています。 ビビリのふみおは、掃除機をかけていると怖がるの
-
-
湯たんぽを入れたワインの木箱で眠る猫たち
先日、ワインの木箱にキャスターを付けました。 この写真みたいに、湯たんぽを入れて、椅子に座ったとき
-
-
体調の悪い飼い主に添い寝してくれる2匹の猫
今日は出かける予定だったのですが、急に気分が悪くなり、予定をキャンセルして寝ていました(^_^;)
レクタングル大
- PREV
- 「カリモク60 ミニチュアファニチャー」をゲットしました
- NEXT
- お腹の上でふみふみする子猫の動画






名前:くみん
名前:ふみお