エサが足りない時は、空気清浄機の前で待つ猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまは、昨年の夏から秋にかけては、エサの途中で天袋に上がって、しばらく経ってから降りてきてまた食べていましたが、今はずっとリビングにいて、エサを何度かに分けて食べています。
たまきはいつでもエサを食べられる態勢にあるようですが、くまは調整が出来る猫です。
満足するまで動かない猫
気づいたらいつの間にか、くまは、エサを食べ足りない時は、冷蔵庫の隣の空気清浄機の前で待つようになりました。
そして、エサに満足したら、ストーブの前などに移動します。
だいたい、ボーッと立っているか、毛づくろいをしています。
おかわりにドライフードをストック
与えたエサがなくなったあと、もっと欲しい時はニャーニャー鳴いて主張します。
手作りのエサがなくなったら、煮干しいりこやかつお節をあげていますが、塩分も気になるので、ドライフードをあげることもあります。
プレミアムフード専門店tamaで購入
ドライフードは、プレミアムフード専門店の「tama」で買っています。お試しセットでいろんなものを試した中で、オーガニックのフードにしました。
「ヤラー キャットフィッシュ」と、「ハッピーキャット ラ・キュイジーヌ ビオ・ゲフルーゲル」は、どちらも小粒でよく食べてくれます。まぁ、ドライフードはどれも食いつきが良いのですが(^_^;)
手作りでエサを与えていても、いざという時のために、ドライフードがあると安心だなと思います。
キャットフードは、ビーグラッドストアネコで彼に買ってもらった「猫のごはん保存BOX」にストックしています♪
レクタングル大
関連記事
-
-
今年も猫の誕生日をお祝いしました
今日は文生(ふみお)のお誕生日です。正確な誕生日はわかりませんが、私が勝手に決めました。7/10にト
-
-
くまのしっぽを枕にして眠るたまき
くまが最近気に入っているのが、テレビ台の下のスペースです。 少しでも快適になるようにと
-
-
塔のへつりで買ったまたたびと猫
昨日は南会津に行って来ました。景勝地の「塔のへつり」へ行ったとき、土産物店でまたたびが売られていたの
-
-
【月命日】世界一の猫
1月は日が経つのが早く感じます。もう月末で、2017年に亡くなったくまの17回目の月命日です。
-
-
いちばん最後まで寝ている猫
昨夜はたまきが湯たんぽふたつを使って、気持ちよさそうに寝ていました。私は1時間ほどあとから布団に入っ
-
-
木彫り猫に囲まれて手作りごはんを食べる猫
たまきとふみおの木彫り猫はセットで作りました。クスノキを彫り、アクリル絵の具で着色しました。
-
-
布団に入るときに前足で引っかく猫
寒い夜はたまきとふみおを両脇に腕枕して寝ています。 たまきが私の左側、ふみおが右側のことが多い
-
-
スリスリしてから足の間におさまる猫
ふみおは足の間で寝るのが好きです。 ふみおが足の間におさまるまでを動画に撮りました。
-
-
コードレスクリーナー「コーボルトVB100」から逃げる猫
ふみおは午前中、キャットタワーのハンモックで、片目を隠して寝ていました。 そのあと、新
-
-
「ギャザー フリーエーカー キャット」が大好きな猫たち
昨日、左の手首を縫いました。彫刻刀が滑って切ったんです。 木彫りが危ないと思われたら困