*

親離れする猫と子離れできない飼い主

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : くまたま ,

くまは目が開いていない時から育てています。

当時住んでいたマンションの駐輪場で保護し、ネコ用の哺乳瓶でミルクを与えて育てました。

個体差はあるそうですが、仔猫の目が開くのは生後10日目以降だそうです。

子猫時代のくま

寝るときも一緒だし、夏以外は膝に乗ってくるし、ずーっと仲良くしています。

夜は1匹で寝るようになったくま

しかし、数年前から夜は一匹で寝るようになり、ベッドで一緒に寝ないようになりました。

前は私が布団に入るまで、ベッドで待っててくれたのに。。。

くま

親離れなのかもしれません。
子離れができない飼い主はとても寂しく思っていますが、しかたありません。

夜はたまきと一緒に寝ています。

ベッドで寝るたまき

たまきは最近、夕食後に寝室で寝ています。私とくまがリビングにいるのに、一匹でベッドで寝ています。

ベッドで寝るたまき

今まではリビングにいたのに、これも親離れなのか?と思うと、寂しいです。夜は普通に一緒に寝ています。

ベッドで寝るたまきの顔

写真は昼間のたまきですが、夜も同じように、ベッドの上で寝ています。

ベッドで寝るたまき

猫の方が大人ですねぇ。

レクタングル大

関連記事

フォトフレーム

「日本ペットシッターサービス文京店」からフォトフレームが届きました

先月利用したペットシッター「日本ペットシッターサービス文京店」から、フォトフレームが届きました。

記事を読む

ひなたぼっこふみお

ひなたぼっこする黒猫

オスの黒猫であるふみおは、暑がりです。あまり日向ぼっこをしません。くまもそうでした。 茶トラ白猫の

記事を読む

ハンモックふみお

肉球の間の毛が長い猫

ふみおは毎日、キャットタワーのハンモックに入って寝ています。 たいてい、足がはみ出しています。(し

記事を読む

ベッドのくまとたまき

体調の悪い飼い主に添い寝してくれる2匹の猫

今日は出かける予定だったのですが、急に気分が悪くなり、予定をキャンセルして寝ていました(^_^;)

記事を読む

抱かれるくま

彼に抱かれ独自のマッサージをされた猫

日曜日に都内に出かける前に、彼がうちにやってきました。 出かける用意をする私を待っている間、リビン

記事を読む

たまきの傷

室内で飼っている猫のケガ

くまとたまきはベランダに出していたこともありますが、なめすぎてはげていたくまの皮膚を治すためにケア(

記事を読む

紙袋の中のふみお

紙袋に入って遊ぶ猫が気になったもの

ホワイトデーにfoodmood(フードムード)のクッキーを彼からもらいました。 クッキ

記事を読む

くまの背中にあご乗せたまき

くまの背中にあごを乗せるたまき

たまきは寝るときに、あごを乗せるのが好きです。 自分の前足やクッション、 天袋に

記事を読む

帰宅時ふみお

すねる黒猫

昨日から1泊で出かけていました。早朝家を出る前に、2日分の食事を用意し、トイレをふたつに増やして出か

記事を読む

湯たんぽにあごのせ

陶器の湯たんぽにあごのせする猫

いろんなものにあごを乗せて寝るたまきですが、湯たんぽにあごのせしていました。 寝る前に

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

キャットウォーク
キャットウォークで隠れる猫

リビングの壁一面に、DIYでキャットウォークを設置してあります。しかし

虫さんとふみお
虫さんと黒猫

猫さんがいると、虫にすぐ気づいてくれて助かります。たまきはとても優秀な

キャットウォーク
キャットウォークに板を取り付けました

リビングにはキャットウォークをDIYで作ってもらいました。

朝倉彫塑館
朝倉彫塑館のワークショップに参加しました

朝倉彫塑館では現在朝倉文夫さんの長女である朝倉響子さんの【特別展】生誕

ボタン
木彫りのボタンたち

あっという間に11月ですね。ふみおも私も元気です。朝晩寒くなり、ベッド

→もっと見る

  • 2025年11月
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑