カリモク60「Kチェア1シーター スタンダードブラック」の下で寝る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 黒猫
梅雨も明けて、暑くなりましたね。
毎日キャットタワーのハンモックで寝ているふみおが、今日はカリモク60のKチェアの下で寝ていました。
1階は室温が低いので、扇風機だけでエアコンはつけていません。
クーラーをつけている2階にいたたまきもやってきて、ソファに座りました。
うちではカリモク60の「Kチェア1シーター スタンダードブラック」を2台並べて置いています。
昨年のふみおがどう過ごしていたか覚えていませんが、ソファの下にはいなかったような気がします。
暗くて狭くて涼しいみたいです。
眠ってしまうと、黒くて顔がよく分かりませんね。。。
夏は基本的に床に寝そべっていることが多いふみおは、短時間ですが膝の上にも乗ります♪
レクタングル大
関連記事
-
-
突然始まる猫の撮影会
今朝掃除機をかけているとき、たまきがキャットタワーのボックスに入っていました。 キャッ
-
-
箱を引っぱり出してカラーボックスに入る猫
本棚は、カラーボックスを上下に2つ連結して使っています。 昨年はカラーボックスの上で寝ていましたが
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の上段で寝る子猫
昨日、初めてふみおがIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ているのを見ました。
-
-
【DIY】キャットウォークは棚板の配置が重要【動画】
リビングの壁一面を使ったキャットウォークは、今年の4月に自作したものです。 リビングの奥にある半間
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」に自ら乗った猫
今朝はふみおがキャットタワーに自ら乗っていました。うれしくて写真を何枚も撮りました。
-
-
キャットタワーのボックスの順番待ちをする黒猫
今朝、キャットタワーのボックスにたまきが入っていました。 キャッツデポで買った猫タワーは、ハンモッ
-
-
2匹同時に使えるこたつ【猫の寒さ対策】
昨日のお昼前、くまがリビングにいて、こたつの上の湯たんぽに乗っていました。 「夢こたつ
-
-
陶器の湯たんぽにすかさず乗る猫
毎朝、留守の間のたまきのために、陶器の湯たんぽをふたつ用意します。 形がかわいいねこぽん 私
-
-
天袋にもかごを置いています
リビングに半間の押入れと天袋があります。私がくまを飼い始めた頃に作ったキャットタワーを押入れに入れ込
-
-
天井近くで猫草を食べる猫
シンプルなキャットウォークをDIYで作ってもらいました。 高いところの壁はコンクリートなので 、2