キャットウォークにあごを乗せてひなたぼっこする猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア あごのせ, 猫動画
ふみおは昼間、キャットタワーのボックスかハンモックで寝ていることが多いです。
私は日中、2階で仕事をしているんですが、たまきはベッドやIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」など、2階のいろんな場所で寝ていて、エサの1時間くらい前に1階に降りて行きます。
珍しく2階にいた2匹
今日の午後は、珍しくふみおが2階にやってきました。
ふみおはガリガリソファスクラッチャーで寝ていました。たまきはIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」にいて、隣のキャットタワーにあごのせしていました。
たまきはいろんなものにあごを乗せます。
あごのせしているたまきと、珍しく昼間に2階で寝ているふみお#たまき #茶トラ白猫 #黒猫 #文生 #redtabbywhitecat #blackcat pic.twitter.com/eEQuDYP1a7
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) October 16, 2020
ハゲなかったふみお
先週末は私が1泊2日で帰省したので、ペットシッターさんに世話をお願いしました。
土曜の昼に家を出て、日曜の夕方帰宅しました。エサは朝と夕方の2回与えているので、今までだったら土曜の夜と日曜の朝の2回来てもらうところを、1回に減らしました。ふみおが他の人に慣れないため、ストレスを減らしたいと思ったからです。
ふみおはエサに執着しないので1回くらい食べなくても平気ですが、たまきはエサが1回食べられず、申し訳ないことをしました。。。でも、いつもたくさん食べているので1食くらい抜いても大丈夫かなと(^_^;)
ペットシッターさんが来たとき、ふみおはロフトに逃げてエサを食べなかったそうです。
ふみおは私が帰宅後、珍しくエサをがっついていました。ストレスでハゲができたことがあるふみおですが、今回はできてなさそうで、ホッとしました。
レクタングル大
関連記事
-
-
キャットタワーの上の猫
たまきがキャットタワーの一番上に乗っていました。 でも、キャットタワーの下から登ったわけではありま
-
-
カリモク60「Kチェア1シーター スタンダードブラック」と同化する黒猫の子猫
リビングで「カリモク60 Kチェア1シーター」のスタンダードブラックを2台、 オットマ
-
-
キャットタワーからキャットウォークへ移動して猫草を食べる猫
昨年キャッツデポで買ったキャットタワーは、爪を研いだり上ったりと、毎日のように使ってくれています。
-
-
「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーのボックスで眠る猫
気温が高くなってから、くまはリビングのテレビ台の下で寝ていました。 その後、日中は北向
-
-
キャットウォークの棚板の間隔
昨日、キャットウォークの棚板を取り付けてもらいました。私は少し手伝っただけで、彼が主に作業をしました
-
-
高いところを探検する猫
リビングの天袋の扉や、押し入れの扉、寝室の押し入れのふすまなどは、外して、玄関脇の洋室に置いてありま
-
-
キャットウォークの設計
ここ最近は、引っ越しとイベントの準備をしつつ、オーダー木彫り猫を作っています。 今日は引っ越し先の
-
-
冷えとり健康法で有名な「快肌布(かいきふ)」を愛用する猫
台所とリビングの境に、かごを置いています。たまきのお気に入りの「メイズ製ペット用ベッド」です。
-
-
「LABRICO(ラブリコ)DIY収納パーツ 2×4アジャスター」でキャットウォークの柱を立てました
前に住んでいた部屋では、ディアウォールを使って、テレビ台の周りに柱をたて、キャットウォークを作ってい
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝る猫たち
今日は天気が良いので、たまきとふみおは2階でひなたぼっこしていました。 ふみおはキャットウォー
レクタングル大
- PREV
- 木彫りのキジトラ猫さんと黒白猫さん
- NEXT
- しっぽが短い三毛猫さんを木彫りで作りました