猫さんたちは生き方の良い師匠
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 村上RADIO, 村上春樹
先月末の村上RADIOで、村上春樹さんの言葉が紹介されていました。
「人は人、我は我なり、猫は猫」です。
とにかく自分のやり方でコツコツ前に進んでいくしかないんです。人のことは気にしてもしょうがない。猫さんたちはそういう生き方の良き師匠です。なにしろあのヒトたち、自分のことしか考えてないですからね。
私は小さいときから猫さんが身近にいたので、猫さんのことはよくわかります。
ホントに猫さんたちは生き方の良い師匠ですよね。
私も、猫さんのように生きればいいんだと気づいてからは、お手本にしています。
早いものでもう10月ですね。
今日のふみおは朝からキャットウォークの1番上で寝ていました。
肉球は小豆色です。肉球の間の毛が長いです。
近づくと、目を開けます。
レクタングル大
関連記事
-
-
「建築知識2020年5月号 猫のためのDIY家づくり」を買いました
猫情報サイト「猫ジャーナル」で見た建築知識という雑誌を買いました。 >>>4年連続4回目となる
-
-
自分の前足を枕にして眠る猫
たまきが2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ていました。 自分
-
-
1階と2階でそれぞれひなたぼっこする猫たち
ふみおが1階のリビングに置いた爪とぎベッド「ガリガリサークルスクラッチャー」に入っていました。
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で足の裏を見せて眠る猫
朝晩冷えますよね。うちでは猫たちのために、ペットの夢こたつの中に陶器の湯たんぽを置いています。こたつ
-
-
キャットウォークからエアコンに乗った猫
昨夜、木彫りをしていたら、ふみおがエアコンに乗っていました。 ふみおはキャットウォーク
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で足を投げ出して眠る猫
2階の部屋は南向きで、今の時期、晴れていると暖房がいらないほどあったかいです。 たまき
-
-
リビングを猫仕様でプチ模様替え
暖かくなってきたので、リビングをプチ模様替えしました。 猫優先の家具配置 石油ファンヒーター
-
-
キャットタワーのボックスの順番待ちをする黒猫
今朝、キャットタワーのボックスにたまきが入っていました。 キャッツデポで買った猫タワーは、ハンモッ
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」でニャルソック
最近のふみおは私よりも早起きです。 一昨日はKARIMOKU CAT TREEに乗ってニャルソック
-
-
カリモク60のスタッキングスツールであご乗せする猫
ふみおが膝に乗り、喉をゴロゴロと鳴らしていました。 普段から、気づいたらそばにいるふみ