「建築知識2020年5月号 猫のためのDIY家づくり」を買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャットタワー
猫情報サイト「猫ジャーナル」で見た建築知識という雑誌を買いました。
>>>4年連続4回目となる『建築知識』猫特集、今年のテーマは猫Diy
愛猫のための家具が作れる特集
2020年5月号の特集は「猫のためのDIY家づくり」となっています。

キャットタワーや食器スタンド、トイレカバーなど、魅力的な家具がたくさん紹介されています。
うれしいのは、初心者向けに木の選び方やカットの方法、接合の仕方などの説明があることです。

掲載されている猫家具のプレゼント企画もあります。

私は特に、爪研ぎ柱の作り方が気になります。
キャットタワーの柱の縄が取れてきたのですが、買ったショップが閉店してしまい、交換用柱が買えなくなってしまったんですよね(・_・;

読み応えがある特集なので、連休中にじっくり読んで、猫たちのためのDIYに励みたいと思います。
水を飲む猫と眠る猫
日中、IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で眠るたまきは、喉が乾いたら1階に降りてきて水を飲みます。

うちの猫たちはこまめに水を飲むので、エライです。水分補給は大事ですよね。
水入れはヘルスウォーターボウルです。

ふみおは、キャットタワーのハンモックで、前足で顔を隠しながら眠っていました。

レクタングル大
関連記事
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」のジュリニャッタにあごのせ
ふみおがキャットタワーに乗っていました。作業部屋に置いてある「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタ
-
-
カリモク60のKチェアの唯一の欠点 ※猫を飼っている人限定※
昨日まで働いていたので、大掃除はできていません。掃除は苦手だし、いつもやらない気になるところだけをい
-
-
「ブルーミングスケープ」でアイビーの人工観葉植物を買いました
猫がいると、観葉植物の葉をかじられたり、鉢を倒されたりすることがありますよね。私も以前は観葉植物を部
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を2段ベッドにしました
ブライワックスでこげ茶色にペイントしたイケアの猫ベッドを、2段ベッドにしました。 一文
-
-
自分の前足を枕にして眠る猫
たまきが2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ていました。 自分
-
-
STINGRAYでしっぽをふりふりする猫
暑い日が続いていますね。外猫さんは大変だと思います。先日見かけた黒猫さんは、車の下にいました。
-
-
「猫とステキに暮らすおとなのねこ展2」でオリエンタルショートヘアに遭遇
南青山のRoom375で6/16(木)~6/21(火)まで開催の「猫とステキに暮らすおとなのねこ展2
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこを欠かさない猫
今年も「ペットの夢こたつ」の本体と陶器の湯たんぽを猫たちのために使っています。 朝は冷え込むの
-
-
「ペットの夢こたつ」の上でケンカする猫たち
リビングに「ペットの夢こたつ」を置いています。本体だけ使って、中は陶器の湯たんぽを置いています。
-
-
ロフトの窓が気になる黒猫
寝室のロフトはふみおだけが使う、ふみおの部屋になっています。 掃除や除菌スプレーのときは私もロ
レクタングル大
- PREV
- 公園のキジトラ白猫さんたち
- NEXT
- 思った以上に長い!猫さんの舌






名前:くみん
名前:ふみお