引っ越して変わったこと
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャットタワー, 黒猫
先月引っ越しをし、ふみおの生活がいくつか変わりました。
洗濯機が縦型からドラム型になったので、ふみおは中に入ったり、下にもぐって隠れることができなくなりました。人が来たら洗濯機の下に逃げ込んでいたんですよね。。。

食洗機がプチ食洗からビルトインになったので、食洗機の上で寝たり、蓋の上で寝たりすることもできなくなりました。
これらについては、事前に一応ふみおには言っておきました。
今は何かあったら、寝室のクロゼットに隠れています。
引越前は2階で作業をし、ふみおは1階で過ごすことが多かったのですが、今はワンフロアになりました。仕切りのドアを使わず、2部屋つなげて使っているため、リビングの隣の作業部屋からふみおを見ることができてうれしいです。
今までハンモックがお気に入りだったキャットタワーは、新調しました。作業部屋に置いたキャットタワーに乗せたらじっと外を見ていますが、進んで使ってはくれません。。。

しかし、今まであまり使っていなかったKARIMOKU CAT TREEをリビングに置いたら、よく乗るようになって、眠るようになりました。

ふみおは今まで玄関入ってすぐの位置にキャットタワーがあり、配達の人が来るたびにびっくりしていましたが、玄関からは遠くなりました。
トイレは玄関の近くになりましたが、教えなくてもすぐトイレを使っていました。偉いです。
前よりトイレが狭くなったので、トイレはひとつに減らしました。
引っ越してから、ベッドによく来てくれるようになりました。

ビビりで慎重なふみおなりに、少しずつ部屋を探検しているのが微笑ましいです。
お風呂のフタを買っていないので、一緒に半身浴はしていません。
レクタングル大
関連記事
-
-
カリモク60のKチェアからテレビ台へ、ひなたを求めて移動する猫
たまきは、ひなたぼっこをするとき、一番日が当たる場所を求めて移動します。 一番日が当たる場所へ
-
-
「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーのボックスで眠る猫
気温が高くなってから、くまはリビングのテレビ台の下で寝ていました。 その後、日中は北向
-
-
リビングを猫仕様でプチ模様替え
暖かくなってきたので、リビングをプチ模様替えしました。 猫優先の家具配置 石油ファンヒーター
-
-
毛づくろいのときの鼻のシワが可愛い猫
たまきは居心地が良い場所を見つけるのが得意です。毎日、2階の南向きの部屋で、ひなたぼっこを欠かしませ
-
-
キッチンカウンターの上で寝る猫
季節にもよりますが、くまとたまきは早起きです。 まず朝一番にエサを食べます。いつも寝る前に翌日のエ
-
-
繊細な猫には不向きなキャットタワーの場所
ふみおはキャットタワーのハンモックが大のお気に入りです。 ハンモック付きのキャットタワーを買っ
-
-
カリモク60のKチェアは猫もお気に入り
猫がいると、布張りのソファは置けませんよね。爪とぎに最適なので、ボロボロになりますよね。。。 私も
-
-
踏み台の中で出産と子育てをした猫
父親は大工で、工務店を経営しています。簡単な家具も作るので、実家には父の作った家具もありました。私の
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」に自ら乗った猫
今朝はふみおがキャットタワーに自ら乗っていました。うれしくて写真を何枚も撮りました。
-
-
天袋のかごで寝る2匹の猫
昨夜は冷え込んだので、くまが久しぶりにリビングで過ごしていました。寝る時も、くまがベッドにやって来て
レクタングル大
- PREV
- 猫のトイレをひとつに減らしました
- NEXT
- 「くまもとろけるふとん」に包まれて眠る猫







名前:くみん
名前:ふみお