猫のトイレをひとつに減らしました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
トイレに猫のトイレも一緒に置いています。流せる猫砂を使っているからです。
引っ越してから、前よりトイレのスペースが狭くなり、2つ使っていたトイレを1つに減らしました。
引っ越し後しばらくは今まで通り2つ置いていたのですが、彼に「トイレは1個じゃタメなの?」と言われたのもあり、私も狭いし1つにした方がいいかなと思っていたので減らしました。使わないトイレは洗面台の下に収納できました。
もともと猫が2匹いたので、トイレは2つ使っていましたが、ふみおが1匹になってからも2つ使っていました。ふみおはどちらかだけでなく、2つとも使います。
将来どうなるかわかりませんが、今は1匹だし、トイレ掃除が億劫になって掃除しなくなるよりいいかなと思いました。
先日帰省したときは、トイレを2つ置いておきました。
ふみおは前足で壁も引っかくので、引っかくことができるようにトイレの周囲を段ボールで囲っています。
紙製の猫砂「NEWパルプエコ」と、砂が飛び散らない「リッチェル おまるdeキャット」を使っています。
レクタングル大
関連記事
-
-
「ねこぶし」の家紋入りクリアファイル
去年のたまきの誕生日に、彼から「ねこぶし」をプレゼントしてもらいました。 ねこぶしは「かつ
-
-
食事がしやすい猫用食器「まんまボウル」をnekozukiで買いました
くまが手作りのエサやドライフードを食べる時に、エサがお皿の隅に寄ってしまって、私が真ん中に寄せないと
-
-
「ねこじゃすり」に噛みつく子猫
ちよだ猫まつりに行ったときに買ってもらった「ねこじゃすり」を、ふみおに見せてみました。
-
-
「エアラクア150」を買いました
猫を飼っているので、ニオイ対策に、電気を使わない「エアラクア」という酸化チタンのボードを使っています
-
-
猫用窓ベッド「K&H 猫用爪とぎおもちゃ/マウントスクラッチャー」で寝る猫
寝室に猫用窓ベッド「K&H 猫用爪とぎおもちゃ/マウントスクラッチャー」を取り付けてから、ふみおは日
-
-
お気に入りの「メイズ製ペット用ベッド」をプレゼント
遅ればせながら、たまきに誕生日プレゼントを買いました。メイズ製のペット用ベッドです。 彼氏からは、
-
-
段ボールに入るのが好きな猫たち
台所の流しの前に、段ボールをふたつ置いています。それぞれ、向きを変えて置いています。
-
-
一緒にトイレで用を足すのは平気な猫
昨日はふみおが愛用しているバリバリボウルの爪とぎ部分を新しくしました。といっても、ひっくり返しただけ
-
-
キャリーバッグに入る猫
キャリーバッグの中を掃除して、部屋に置いていたら、ふみおが入っていました。 昨年秋から
-
-
クロワッサンの店の「あみたわし」は猫のお皿洗いにオススメ
猫のエサと水の容器は、ヘルスウォーターシリーズのボウルとお皿を使っています。 これらを
レクタングル大
- PREV
- 個性的な柄の黒白猫さんにスリスリされました
- NEXT
- 引っ越して変わったこと