2階のキャットウォークでもひなたぼっこするようになった猫
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャットウォーク, 茶トラ白猫
たまきは少し前から1階の出窓でひなたぼっこするようになりました。
猫は日向を知っている
2階のキャットウォークにも行ったらいいのにと思っていましたが、行くようになりました♪
これまでは、2階に寝るところがなかったので、行ってなかっただけなんですね。
「賢いなぁ」とたまきを褒めております。(いつもたまきとしゃべっているので。基本、褒めて育ててます。)
そして、彼にキャットウォークを作ってもらって良かったなと思います。彼にも先日お礼を言いました。
舌を出して毛づくろい
クッションの上で毛づくろいをするたまき。長い舌が出ています。
前足をガジガジ。
最近、木彫り猫を作っている私ですが、舌を出して顔をなめるポーズも作りたいなと思っています。
鼻まで到達するくらい、猫さんの舌は長いですよね。
窓越しの日差しを浴びて、本当に気持ちよさそうです。
日当たりの良いことを最優先に部屋を選んで、本当に良かったなとも思うのでした。
家に一番長くいるのは猫なので、大好きなひなたぼっこが存分にできる環境を整えてあげたいです(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
「YAMAZEN 遠赤外線カーボンヒーター」の前で香箱座りする猫
ストーブが稼働する季節になると、猫さんたちはストーブの前から動かないですよね。 うちの
-
-
キャットウォークを上る猫
たまきがキャットウォークを上っていくところを動画に撮りました。 いつも気づいたら乗ってるんですよね
-
-
「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーを組み立てました
キャッツデポで注文した「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャッ
-
-
【猫の爪とぎ防止対策】壁に貼ったプラスチックダンボールが剥がれてきました
昨年のお盆休みに引越しをしました。 たまきは壁に伸びをして爪を立てる癖があり、壁紙が傷つくので
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」の一番上で頭ごっつんする猫
引越しを機に買い換えた「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」を、ふみおは設置後数ヶ月経ってか
-
-
キャットウォークの棚板をL字金具で補強しました
リビングのテレビの周辺に作った自作のキャットウォークは、くまとたまきが一日に何度も使っています。
-
-
「ペットの夢こたつ」の上でケンカする猫たち
リビングに「ペットの夢こたつ」を置いています。本体だけ使って、中は陶器の湯たんぽを置いています。
-
-
ペットの「夢こたつ」が気に入った子猫
昨日、猫たちのために、ペットの「夢こたつ」を出しました。 1階のリビングに置きました。
-
-
「ペットの夢こたつ」に入り浸る猫
朝晩冷えるようになったので、猫たちのために、「ペットの夢こたつ」を出しました。 付属の
-
-
MYZOOのキャットステップLUNAに初めて乗った猫
昨年秋に引っ越して、MYZOOのキャットステップを壁面に設置しました。 慎重な性格のふみおが最