2階のキャットウォークでもひなたぼっこするようになった猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャットウォーク, 茶トラ白猫
たまきは少し前から1階の出窓でひなたぼっこするようになりました。
猫は日向を知っている
2階のキャットウォークにも行ったらいいのにと思っていましたが、行くようになりました♪

これまでは、2階に寝るところがなかったので、行ってなかっただけなんですね。
「賢いなぁ」とたまきを褒めております。(いつもたまきとしゃべっているので。基本、褒めて育ててます。)

そして、彼にキャットウォークを作ってもらって良かったなと思います。彼にも先日お礼を言いました。
舌を出して毛づくろい
クッションの上で毛づくろいをするたまき。長い舌が出ています。

前足をガジガジ。

最近、木彫り猫を作っている私ですが、舌を出して顔をなめるポーズも作りたいなと思っています。

鼻まで到達するくらい、猫さんの舌は長いですよね。

窓越しの日差しを浴びて、本当に気持ちよさそうです。

日当たりの良いことを最優先に部屋を選んで、本当に良かったなとも思うのでした。

家に一番長くいるのは猫なので、大好きなひなたぼっこが存分にできる環境を整えてあげたいです(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で仲良く寝る猫たち
最近、ふと見たらたまきとふみおがくっついているということが多いです。 年末、たまきはふみおのお
-
-
キャットタワーの柱を足で挟んで眠る猫
ふみおがキャットタワーであおむけに寝るようになりました。 暑くなると、ふみおはお気に入
-
-
キャットタワーのハンモックを見つめる猫
ハンモックで寝る猫さんが好きなので、キャッツデポで買ったハンモック付きのキャットタワーを使っています
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の上段で寝る子猫
昨日、初めてふみおがIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ているのを見ました。
-
-
テレビの前でくつろぐ2匹の猫
今年の夏、くまはリビングの隅の棚の下で寝ていますが、ずっと入り浸っている訳でもなく、出たり入ったりし
-
-
「ブラバンシア(brabantia)」のペダルビンにしたら、猫にゴミを漁られなくなりました
引っ越す前に使っていたゴミ箱は、毎日たまきに漁られていたので、引っ越しを機に処分しました。 >
-
-
キャットタワーのボックスに入る子猫とたまき【トライアル3日目】
一昨日、黒猫さんがやってきて、トライアル中です。 猫壱のポータブルケージを用意し、食事とトイレ
-
-
猫がいても安心な人工観葉植物
部屋に植物があると、目にも優しいし、インテリアのアクセントにもなりますよね♪特にテレビ周りは黒っぽく
-
-
「猫専用猫のごはん保存BOX」に金具を付ける作業を見守る猫
桐製の「猫専用猫のごはん保存BOX」を使っています。ドライフードや缶詰などを中に入れています。
-
-
「ペットの夢こたつ」の中の湯たんぽに乗る猫をなでなで
たまきは天気が良いと2階の窓辺でひなたぼっこをします。IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」やガリ






名前:くみん
名前:ふみお