キャットタワーのボックスに入る子猫とたまき【トライアル3日目】
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャッツデポ, 茶トラ白猫, 黒猫
一昨日、黒猫さんがやってきて、トライアル中です。
猫壱のポータブルケージを用意し、食事とトイレはケージの中でしてもらっています。
動物病院で「1週間はケージに入れておいてください」と言われましたが、夜鳴きが激しく脱走するので、初日に諦めました。
爪とぎを準備するのを忘れていたため、子猫は、本を入れている無印良品のかごでバリバリしています(・・;)
柱をよじ登りボックスの中へ入る子猫
3ヶ月のオス猫ですが、ずいぶん行動範囲が広いです。
キャットタワーで爪を研ぎ、柱をよじ登って、ボックスの中にも入っていました。
子猫を追いかけるたまき
ボックスの中の子猫と、
子猫を見つめるたまき。
たまきはまだまだ威嚇しています。子猫も負けずにうなり返しています。
「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャットタワー」は、オリジナルの猫タワーが豊富な「キャッツデポ」で買いました。
お気に入りのボックスの中に入ったので、もっと怒るかと思いましたが、たまきがボックスの上に乗ることでケンカにはなりませんでした。
キャットタワーはハンモック付きなので、子猫が使ってくれるといいなと思っています(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」でニャルソック
最近のふみおは私よりも早起きです。 一昨日はKARIMOKU CAT TREEに乗ってニャルソック
-
-
手作りのキャットウォークを上る猫
たまきは晴れていると、2階のキャットタワーの一番上でひなたぼっこをします。 キャットタ
-
-
猫にぴったりなIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」をBRIWAXでペイントしました
連休前にIKEA立川に行って、人形用ベッドを買いました。 猫用のベッドとして購入 おまま
-
-
yonekichiさんの「鍋型ベッド」から首を出す猫
台風19号が接近しているので、雨と風が強い中、たまきは2階の部屋のIKEAの「DUKTIG 人形用ベ
-
-
カーテンレールの上でくつろぐ猫
たまきは、私が朝掃除機をかけている間、寝室の押入れの中か、リビングの天袋に入ってやり過ごしています。
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で日差しを満喫する猫
黒猫のくまは暑がりだったので、夏はあまりひなたぼっこをしませんでしたが、茶トラ白猫のたまきは暑くても
-
-
カリモク60のスタッキングスツールであご乗せする猫
ふみおが膝に乗り、喉をゴロゴロと鳴らしていました。 普段から、気づいたらそばにいるふみ
-
-
「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーを組み立てました
キャッツデポで注文した「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャッ
-
-
「KARIMOKU CAT TREE」で眠るようになった猫
「KARIMOKU CAT TREE」は寝室に置いていたのもあって、活用されていませんでした。ときど
-
-
20年物のキャットタワーで眠る猫
2階の部屋の窓際に置いたキャットタワーは、くまを飼い始めたときに私が作りました。 当時