「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」を使うようになった猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 黒猫
引っ越す前に使っていたキャットタワーは製造元がなくなってパーツが買えないし、お気に入りのハンモックは外して洗濯できないので黒くなっていたし、引っ越しを機に新しくしました。

キャットタワーは爪を研いだり、高いところにのぼるためにすぐ必要となると思い、引越前に注文しておき、引っ越してからすぐに組み立てました。
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」の本体と、バルコニーとハンモック、ステップに貼るマットなどを購入しました。

最初はハンモックを一番上に配置したんですが、まったく使ってもらえず、配置を変えました。

ポールはコットンと麻縄が選べ、前に使っていたのと同じ麻縄にしましたが、最初はあまり爪を研ぎませんでした。やっと最近になって研ぐようになりました。

クリアボウルのハンモックは興味がないみたいですが、中に入れたおもちゃに反応して、前足で突ついたりします。本来の用途とは違った活用法ですけど、まぁいいかなと思います。
フレンチバルコニーのジュリニャッタは、見晴らし台としてちょうど良いらしく、じっと外を見ています。

1ヶ月以上全然使ってくれなかったのですが、やっと最近使うようになってくれたので良かったです。ふみおは夜型で、昼間はずっと寝ているのですが、遊ぶときは激しいです。ジャンプ力もすごいです。高いところに登るのは楽しいみたいで、キャットタワーを活用しています。

注文したときちょうど福袋が付いていて、いくつかおまけが入っていました。うれしかったのは、猫がいることを表示するドアに付けるマグネットです。買おうと思っていたのでちょうど良かったです。しかも2枚ありました。

しばらく気づかずに使っていて、ある日マグネットの位置を変えようとしたら2枚重ねで使っていたことに気づきました。
|
価格:16,900円 |
![]()
レクタングル大
関連記事
-
-
仲が良くない猫にもぴったりの「ぺットの夢こたつ」
リビングに「ぺットの夢こたつ」を置いています。 電磁波を避けたいのでヒーターは使わず、
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」でニャルソック
最近のふみおは私よりも早起きです。 一昨日はKARIMOKU CAT TREEに乗ってニャルソック
-
-
キャットタワーからキャットウォークへ移動して猫草を食べる猫
昨年キャッツデポで買ったキャットタワーは、爪を研いだり上ったりと、毎日のように使ってくれています。
-
-
キャットタワーの柱で前足を突っ張る猫
今週と来週は3連休が2週続けてあるので、とてもうれしいです!休みが多い&週4日しか働かなくて良いなん
-
-
2階のキャットウォークの下で寝る子猫
月2回土曜日に彫刻教室に通っています。 今日は教室がない土曜日だったので、猫たちがいる2階の部屋で
-
-
キャットタワーのハンモックを噛み噛みする子猫
ハンモック付きのキャットタワーを買ったのに、くまとたまきが使ってくれないので、残念に思っていました。
-
-
猫にぴったりなIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」をBRIWAXでペイントしました
連休前にIKEA立川に行って、人形用ベッドを買いました。 猫用のベッドとして購入 おまま
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」に初めて乗った子猫
2階のキャットウォークの横に、IKEAの猫ベッドを置いています。 キャットウォークは自作のキャット
-
-
「ペットの夢こたつ」に入れない猫
猫用にペットの夢こたつの本体を使っています。中に陶器の湯たんぽを入れ、布とストールをかけ布団として使
-
-
お尻が濡れたままキャットタワーにいる猫
たまきがリビングに置いているキャットタワーの上に乗っていました。 カーテンレールの上に
レクタングル大
- PREV
- 年中使える「マルカン ひんやりクール猫鍋」
- NEXT
- 食後のなめなめをしていたキジトラ猫さん






名前:くみん
名前:ふみお