「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」を使うようになった猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 黒猫
引っ越す前に使っていたキャットタワーは製造元がなくなってパーツが買えないし、お気に入りのハンモックは外して洗濯できないので黒くなっていたし、引っ越しを機に新しくしました。

キャットタワーは爪を研いだり、高いところにのぼるためにすぐ必要となると思い、引越前に注文しておき、引っ越してからすぐに組み立てました。
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」の本体と、バルコニーとハンモック、ステップに貼るマットなどを購入しました。

最初はハンモックを一番上に配置したんですが、まったく使ってもらえず、配置を変えました。

ポールはコットンと麻縄が選べ、前に使っていたのと同じ麻縄にしましたが、最初はあまり爪を研ぎませんでした。やっと最近になって研ぐようになりました。

クリアボウルのハンモックは興味がないみたいですが、中に入れたおもちゃに反応して、前足で突ついたりします。本来の用途とは違った活用法ですけど、まぁいいかなと思います。
フレンチバルコニーのジュリニャッタは、見晴らし台としてちょうど良いらしく、じっと外を見ています。

1ヶ月以上全然使ってくれなかったのですが、やっと最近使うようになってくれたので良かったです。ふみおは夜型で、昼間はずっと寝ているのですが、遊ぶときは激しいです。ジャンプ力もすごいです。高いところに登るのは楽しいみたいで、キャットタワーを活用しています。

注文したときちょうど福袋が付いていて、いくつかおまけが入っていました。うれしかったのは、猫がいることを表示するドアに付けるマグネットです。買おうと思っていたのでちょうど良かったです。しかも2枚ありました。

しばらく気づかずに使っていて、ある日マグネットの位置を変えようとしたら2枚重ねで使っていたことに気づきました。
|
価格:16,900円 |
![]()
レクタングル大
関連記事
-
-
キャットタワーのボックスで涼む黒猫
今日は最高気温が29度と高かったので、ふみおはいつも寝ているキャットタワーのハンモックには入らず、ボ
-
-
カリモク60「Kチェア1シーター スタンダードブラック」の下で寝る猫
梅雨も明けて、暑くなりましたね。 毎日キャットタワーのハンモックで寝ているふみおが、今日はカリ
-
-
キャットウォークで眠るようになった猫
ふみおの誕生日プレゼントで、私は何を買うか思いつかなかったので、バリバリボウルを新調しました。同じダ
-
-
カーテンレールの上に板を取り付け
猫が渡れるように、リビングの窓のカーテンレールの上に板を取り付けています。 棚受けの金
-
-
キャットウォークにすべり止めのマットを貼りました
リビングのキャットウォークは手作りです。 猫が暴れて走り回るときに、何度かつるっと足を滑らせるのを
-
-
「キャッツデポ」のハンモック付突っ張りタイプキャットタワーを注文しました
昨年の夏頃からキャットタワーを買い換えないとなぁとずっと思っていたのですが、やっと先日注文しました。
-
-
Zoomで話していても逃げなかった猫
ふみおは私がZoomで人と話していると、びっくりして逃げて行きます。 Web会議ツールであるZoo
-
-
【月命日】キャットウォークをDIYで作成中
たまきの月命日なので、好きだった生クリームたっぷりのショートケーキをセレネーで買ってきました。
-
-
キャットウォークが完成しました
先月から作り始め、日曜日ごとに作業していたキャットウォークがついに昨日完成しました。
-
-
キャットウォークを上る猫
たまきがキャットウォークを上っていくところを動画に撮りました。 いつも気づいたら乗ってるんですよね
レクタングル大
- PREV
- 年中使える「マルカン ひんやりクール猫鍋」
- NEXT
- 食後のなめなめをしていたキジトラ猫さん






名前:くみん
名前:ふみお