*

湯たんぽの袋を噛む子猫

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫DIY・インテリア ,

朝晩は寒くなりましたが、まだ暖房器具は出していません。

足が冷えるので、3日前の夜から、湯たんぽを使い始めました。

うちで使っているのは、陶器の湯たんぽです。ひとつは猫型で可愛らしいです。

ねこぽん

湯たんぽはカバーに入れて、さらにクッションカバーに入れています。

陶器の湯たんぽ

たまきはさっそく、上に乗っていました。

湯たんぽたまき

ふみおは、なぜか噛み付いていました。

湯たんぽを噛むふみお

彼に言うと、「はえてくる歯に違和感があるのだろう」と言われました。

湯たんぽを噛むふみお

翌朝、たまきが湯たんぽに乗り、

湯たんぽに乗るたまき

ふみおはトンネルからのぞいていました。

トンネルふみお

たまきの前足、可愛いです。

たまき前足

最近、ふみおはガリガリサークルスクラッチャーをかじっていました。

かじられたガリガリサークル

2階に置いている爪研ぎも、かじっていました。

かじられた爪とぎ

私の腕にも噛みつくことがあるので、ちゃんとしつけないといけないなと思います(^_^;)

爪とぎとふみお

万葉庵 湯丹保古典 109-3-24
万葉庵

レクタングル大

関連記事

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

キャットタワーのボックスの中の可愛い猫

たまきがキャットタワーのボックスに入っていました。 狭くて落ち着く場所に避難 朝、私が掃

記事を読む

IKEA猫ベッドたまき

自分の前足を枕にして眠る猫

たまきが2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ていました。 自分

記事を読む

作業を見守るたまき

「猫専用猫のごはん保存BOX」に金具を付ける作業を見守る猫

桐製の「猫専用猫のごはん保存BOX」を使っています。ドライフードや缶詰などを中に入れています。

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ペットの「夢こたつ」が気に入った子猫

昨日、猫たちのために、ペットの「夢こたつ」を出しました。 1階のリビングに置きました。

記事を読む

カラーボックスの中のたまき

箱を引っぱり出してカラーボックスに入る猫

本棚は、カラーボックスを上下に2つ連結して使っています。 昨年はカラーボックスの上で寝ていましたが

記事を読む

ふみお

2階のキャットウォークの下で寝る子猫

月2回土曜日に彫刻教室に通っています。 今日は教室がない土曜日だったので、猫たちがいる2階の部屋で

記事を読む

ベッドのたまき

ベッドで湯たんぽに乗る猫

夜寝るときは、陶器の湯たんぽを使っています。 眠る前にベッドの足元に湯たんぽを入れて温

記事を読む

ハンモックで寝るふみお

キャットタワーのハンモックの中で寝る子猫

リビングに置いているキャットタワーの上から二段目が、ふみおのお気に入りの場所です。 よくここで寝て

記事を読む

すべりどめネット

マキタの糸ノコ盤のすべり止めに「薄型スベリ止ネット」を買いました

マキタの糸ノコ盤「MSJ401」でヒノキをカットして木彫り猫を作っています。 木を切る

記事を読む

ボックスなど

キャッツデポの「オリジナルねこタワー ヘブンリー(小) 突っ張りタイプ ハンモック付きキャットタワー」を買いました

昨年から買おうと思いつつ、放置していたキャットタワーを注文したことを書きました。 買ったのは、キャ

記事を読む

レクタングル大

DMとふみお
kumineco個展「くみんと木彫りのゆかいな仲間(にゃかま)たち」

ふだんはオンラインショップや委託で木彫りを販売していますが、10月に初

黒白猫さん
好奇心旺盛な黒白猫さん

今朝目覚めたとき、ふみおは猫壱のバリバリボウルで寝ていました。夜はベッ

威嚇する木彫り猫
威嚇する猫さんを木彫りで作りました

二本足で立ち、両手を上げて威嚇するポーズの猫さんを木彫りで作りました。

白黒さんいらっしゃい
「白黒さんいらっしゃい Figure Collection」のタイトさんとバッキーさん

昨日は用事があって秋葉原に行きました。画材を買うため彼(=パートナー)

切り株
切り株を木彫りで作りました

先日作ったクマさんのために、切り株を木彫りで作ってみました。

王冠をかぶる木彫り猫たち
セッティングが簡単な「ピノスタジオ撮影背景シート」

木彫りを撮影するときは、ミラーレス一眼レフカメラを使っています。

→もっと見る

  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
PAGE TOP ↑