マキタの糸ノコ盤のすべり止めに「薄型スベリ止ネット」を買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
木彫り, 猫DIY・インテリア, 道具 MSJ401, 木彫り
マキタの糸ノコ盤「MSJ401」でヒノキをカットして木彫り猫を作っています。
木を切るときの振動で、糸ノコ盤本体が移動するので、すべりどめマットを買いました。
薄くて便利なすべり止め
「薄型スベリ止メネット」は、東急ハンズで150円(+税)で買いました。
色はグレーで、サイズは20cm×30cmで厚さ0.5mmです。
2枚敷いて、糸ノコ盤を置きました。
ずれなくて快適
さっそく、ヒノキをカットしました。
ずれなくて快適です。もっと早く気づけば良かったなと思います。
ただ、テーブルの上の物が動くので、追加ですべりどめマットを買おうと思います。これも早く気づけば良かったのですが(^_^;)
風呂フタの上のくまたま
毎日、くまとたまきと一緒に半身浴をしています。
お風呂のお湯を入れ始めると、くまとたまきは風呂フタの上に乗って、待っています。
くまはお湯を飲みたがり、たまきは食後なので眠そうにしています。
たまきはくまに怒られているように見えますが、眠くて目をつぶっているだけです。
くまはイカ耳になっていました。
レクタングル大
関連記事
-
-
キャットタワーのボックスに入る子猫とたまき【トライアル3日目】
一昨日、黒猫さんがやってきて、トライアル中です。 猫壱のポータブルケージを用意し、食事とトイレ
-
-
アシメトリーな柄が可愛いキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
キジトラ白猫さんを木彫りで作りました。 材料はヒノキ、着色はアクリル絵具です。下地にいろんな色を使
-
-
田島享央己さんの個展「RUBATO」を見に行きました
通っている彫刻教室の先生の個展が今日までなので、見に行きました。 人体彫刻からオチャラカまで
-
-
カリモク60のダイニングテーブルに乗る猫
気温が上がって、ふみおは活動的になってきました。寒い時期は日中ずっと寝ていたのに、最近はちょくちょく
-
-
ザビエル首輪をつけたスコティッシュさんを木彫りで作りました
二本足で立つ三毛猫さんを木彫りで作りました。モデルはいませんが、折れ耳のスコティッシュさんです。ザビ
-
-
【谷中】TIM & SAILOR Pop-up Spaceでの展示
谷中のよみせ通りに移転した「TIM & SAILOR」のポップアップスペースにて、木彫りを展示します
-
-
ミルクティー色の木彫り猫のご感想
木彫り猫のモデル募集にご応募いただいた、ミルクティー色の猫さんを木彫りで作りました。 >>>次
-
-
パステル三毛猫さんを木彫りで作りました
見上げるパステル三毛猫さんの木彫り猫を作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵
-
-
木彫り猫にパンチして倒した猫
最近ふみおは夜、ハンモックではなく、猫壱のバリバリボウルで寝ているみたいですが、なんと昨日は枕の横で
-
-
【月命日】初めてイベントに出展します
今日は黒猫くまの月命日です。今はカーネーションを飾っています。紫の斑入りにしました。お骨の隣の木彫り
レクタングル大
- PREV
- 「東池袋中央公園」の黒白猫さん
- NEXT
- IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で一緒に眠る猫たち