足が濡れても平気な猫~猫と一緒に半身浴~
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
私は冷えとりをしていて、朝と夜30分ずつ半身浴をしています。
今朝は、くまとたまきも一緒でした。

たまきは夏でもお風呂にやってきますが、くまは暑い時期は来ませんでした。蛇口から水を飲むのが好きなくまは、飲みおわったら出ていくので、フタの上で過ごすのは久しぶりです。
お湯を抜いた後は浴槽で過ごす猫
私がお風呂から上がった後も、くまとたまきはフタの上にいました。

くまはグルーミングしていますが、たまきはお湯をじっと見ています。

たまきはお湯を落とした浴槽内でしばらく過ごすのが好きなんです♪

たまきは、お湯が少なくなるのを確認してから、

浴槽に降りようとしています。

たまきが浴槽に入りました。

フライング
なんと!お湯が数センチ残っているのに、浴槽に降りていました。

まだ完全にお湯がなくなっていないので、ちょっと早かったんじゃないかと思います(^_^;)

しかし、まったく気にする様子がないので、足が濡れるのは厭わないようです。

ちなみに、体を洗われるのは大ッキライなたまきです。

このあと、しばらく浴槽の中で過ごしてから、出てきました(ΦωΦ)
▼ヒノキの風呂フタを使っています。
レクタングル大
関連記事
-
-
猫用の枕を用意しています
暖かくなってきたので、先週からくまは1日の大半を寝室で過ごすようになりました。 朝のエサが終わって
-
-
前足にあごを乗せて眠る猫
たまきがリビングのクッションの上で、ひなたぼっこしながら寝ていました。 クッションの上であごの
-
-
子猫に回虫がいたので動物病院に連れていきました
ふみおを動物病院に連れて行きました。 便に回虫が混じっていたからです。 ちょうど1週
-
-
今年の「世界猫の日」は、子猫に振り回されました
出かける前に、ふみおの姿が見えませんでした。 部屋中探しても見当たらなかったので、たぶん、玄関下に
-
-
【月命日】意外と早く新居に慣れた猫
先週、引っ越しをしました。ふみおは新しい部屋にだいぶ慣れてきました。キャットウォークやキャットステッ
-
-
毎朝のニャルソックを欠かさない猫
今朝もふみおは換気中、窓の外を見ていました。以前は換気しているとビビって逃げていたのに、成長したなぁ
-
-
久しぶりに風呂場にやってきた黒猫
ふみおの右目の目やにが土曜日からひどかったのですが、火曜日の夜には良くなりました。 左右の目の
-
-
ひとりで留守番できる猫
昨日の早朝から今日の午後遅くまで留守にしました。私にしては珍しく、1泊の旅行でした。前からやりたかっ
-
-
やめて欲しい猫の癖~うれしいけど痛いんです~
毎日、たまきと一緒にお風呂に入っています。 半身浴をする間、たまきは風呂のフタの上で寝ています
-
-
【月命日】一緒にいてくれたことを猫に感謝
最近、「グーグーだって猫である」のドラマを、AmazonpPrimeで見ました。WOWOWで放送され






名前:くみん
名前:ふみお