1つのクッションで背中をくっつけ合って仲良く寝る猫たち
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
猫の寒さ対策にペットの夢こたつ本体と陶器の湯たんぽを使っています。
毎週末に湯たんぽカバーやこたつカバーなどを洗濯しています。
カシミア製ストールを愛用
洗濯している間、リビングの床にクッションを置いていたら、くまとたまきがクッションで一緒に寝ていました。
たまきは体をなめていました。
グルーミングが終わったら目をつぶりました。
くまは爆睡しています。
2匹の下の白黒のストールはカシミア製です。彼のお母さんにいただいて、8年以上使っていますが、フツーに洗濯機で洗っています(^_^;)
私が部屋で使っているのですが、こたつカバーの上に置いていたら、気に入って、くまたまも寝ています。
くまは顔を前足で隠すようにして寝ていました。くまは、苦しくないのかと思うほど、顔を埋める寝方をします。
クッションと書きましたが、ニトリで買った座布団でした(^_^;)
巣鴨の猫さん
この日は午後から巣鴨に行ったのですが、見かけた猫さんは、サーッと走って逃げていきました。
首輪が付いていたので、飼い猫さんだと思います。体格が良いです。
巣鴨は路地でよく猫さんを見かけます。染井霊園にも猫さんがいるし、看板猫がいる甘味処もあるし、猫さんに会える街なので好きです(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
生クリームが大好きな猫
毎年猫の誕生日をお祝いしていますが、かつてはケーキを買って、ひとくちなめさせていました。本当に愚かで
-
-
テレビ台の下で眠る猫
今朝のふみおは手作りごはんを食べたあと、テレビ台の下にいました。 ここには紙袋を置いて
-
-
ついに!リビングの棚の下から出てきた猫
くまはシーズンごとに寝る場所を変えます。 今年の夏は、リビングの隅っこの棚の下で寝起きしていました
-
-
マキタのコードレス掃除機「CL180FDZW」にあごのせする猫
掃除機はマキタ(Makita)のコードレス掃除機「CL180FDZW」を使っています。業務用として使
-
-
初めてお年玉をもらった子猫
毎年、彼から猫たちにお年玉をもらっています。 今年もたまきとふみおに、いただきました。
-
-
布団に入るときに前足で引っかく猫
寒い夜はたまきとふみおを両脇に腕枕して寝ています。 たまきが私の左側、ふみおが右側のことが多い
-
-
キャットタワーの一番上で掃除が終わるのを待つ猫
マキタのコードレス掃除機「CL180FDZW」を使っています。 たまきとふみおは掃除機