*

猫の絵がかわいい絵本「どこからきたの こねこのぴーた」を読みました

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫本, 猫芸術 ,

大佛次郎さんの童話「スイッチョねこ」の絵を描いた安泰(やすたい)さんの絵本を、図書館で借りて読みました。

「どこからきたの こねこのぴーた」は、与田凖一さんが文章を書いています。

どこからきたの

安さんは、愛猫を観察して、猫の絵を描かれたそうです。

本のはじめに

見返しの猫の絵も可愛いです。くまが上に乗っていました。

見返しとくまの足

子猫のぴーたが、見つけたものに対して「どこからきたの?」と問いかけ、追いかけます。お母さん猫は、毎回それがなんだったかを説明してあげます。

このむしどこからきたの?

好奇心旺盛なぴーたが、外の世界を冒険しながら成長していく様子が微笑ましいです。

どこからきたの

川に浮かんだ船に捨てられていたこねこと出会い、家族になるのが、ハッピーエンドで素晴らしいです。
2匹が食べているごはんが美味しそうです。

どこからきたのラスト

安さんのねこの画集も素晴らしいです。

パンを襲うたまき

たまきが椅子の上に座っていました。くまはリビングでグルーミングしていました。

椅子の上のたまき

私は、巣鴨の喜福堂で買ったりんごパンの写真を撮っていました。座ると襲われるので、立っていました。

パンを襲う前のたまき

一瞬のすきをついて、たまきがパンに襲いかかりました。かじって、床で食べていました(・_・;)

パンとたまき

くまもパンが好きですが、このときはグルーミングしていて、襲ってはきませんでした。
ホントに、人が食べているものを食べたがるので、油断できないです(ΦωΦ)

レクタングル大

関連記事

猫のいる日々

大佛次郎さんのエッセイ集「猫のいる日々」を読みました

作家の大佛次郎さんは、75年の生涯で500匹以上の猫と暮らしたそうです。 500匹以上の猫と暮

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

彫刻教室で作っている木彫り猫が完成しました

彫刻教室でも小さなサイズの木彫り猫を作っています。 先日、着色が終わり、完成しました。4体を同時に

記事を読む

朝倉彫塑館

【谷中】猫の彫刻がある朝倉彫塑館

大学時代、アトリエに通って絵を描いていたので、美術館に行くのが好きです。展示品を見るのも好きですが、

記事を読む

茶トラ猫さんマグネット

タレ目の茶トラ猫さんのマグネットを木彫りで作りました

茶トラ猫さんのマグネットを作りました。 以前、浦和で見かけたこの猫さんがモデルです。

記事を読む

ねこの○○展

3331Arts Chiyodaで猫写真展「ねこの○○展(ねこのまるまる展)」を見ました

3331Arts Chiyodaで開催中の有名猫雑誌の写真展「ねこの〇〇展(ねこのまるまる展)」を見

記事を読む

ノリタケの招き猫

ノリタケの招き猫の置物

東京・虎ノ門にある「ホテルオークラ東京」が2015年9月から建て替えと知り、見に行ってきました。

記事を読む

にゃんたまカレンダー

「開運! にゃんたまカレンダー」を買いました

芳澤ルミ子さんのねこたまの写真集「にゃんたま」が大好きです。 2021年の「開運! に

記事を読む

額に入れたくまたまの写真

A4サイズが安い!ネットプリントの「どんどんプリント」で写真を印刷しました

ミラーレス一眼レフカメラをプレゼントしてもらったのがきっかけで、ブログを始めました。 写真のほとん

記事を読む

ねこアワード2016

フォトブックのコンテスト「Photoback ねこアワード 2016」を見てきました

表参道ヒルズのギャラリー同潤会で行われていた「Photoback ねこアワード 2016」を見てきま

記事を読む

昭和なねこ展

昭和のくらし博物館の「南伸坊の昭和なねこ」展を見に行きました②

「南伸坊の昭和なねこ」展を見に、昭和のくらし博物館へ行きました。11月29日まで開催中です。

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

木彫りボタン
木彫りのボタンたち

顔のボタンに続いて、猫さんのボタンを木彫りで作りました。 茶トラさん

黒白猫さん
黒白猫さんを追いかけました

先日、空き地で黒白猫さんを見かけました。目が合った猫さんはすぐに奥の方

三毛猫さん
お顔が出ていた猫さん

外を歩いているときは、いつも猫さんを探しています。 ベランダにい

キャットウォーク
キャットウォークで隠れる猫

リビングの壁一面に、DIYでキャットウォークを設置してあります。しかし

虫さんとふみお
虫さんと黒猫

猫さんがいると、虫にすぐ気づいてくれて助かります。たまきはとても優秀な

→もっと見る

  • 2025年11月
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑