*

魅力的な猫の絵がたくさんの「ねこ 安泰画集」は猫好きさんにオススメです

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫本, 猫芸術 ,

「スイッチョねこ」の絵を描いている安 泰(やす たい)さんの画集を図書館で借りました。

「スイッチョねこ」は、猫の絵がとても可愛いし、大佛次郎さんの文章もとても良かったです。

スイッチョねこ

猫の作品とスケッチを収録

「ねこ 安泰画集」は、黒猫さんが表紙です。グリーンの目がキレイで、キリッとした顔をしています。

ねこ安泰画集

スケッチ帳や絵本の作品が収められています。

安泰

ブルーの背景がキレイです。

ブルーの背景

三毛猫さん親子がかわいいです。

安泰

未完の創作絵本

未完の創作絵本「こねことこねこが(絶筆)」は、文章も安さんが書く予定だったそうです。

こねこ

日本画の方なので、線で表現してあります。
足先のスケッチもありました。

安泰スケッチ

小さな頃から動物好き

安泰さんは1903年福島県の三春生まれで、小さな頃から動物好きだったそうです。
日本美術学校(日本画科)を卒業後、日本画制作のかたわら児童雑誌「コドモノクニ」などに童画を描き始めたそうです。

安泰

猫は魅力のある動物

エッセイでは、猫は「実に魅力のある動物」だと書いてあります。

からだの動きが柔軟で、姿態が一瞬のうちに変わっていくさまが、複雑多様である。

猫の体の動きを描くには、見なくても描けるくらい、練習する必要があると書かれています。

柔軟な変化を描ききるのはむつかしい。日常不断に観察して変化を頭に入れておくことが大切だ。
クロッキーを不断にやる必要がある。
ねこは眠っている時以外はたえず動いているので、変化を頭に入れ、見ないでも描けるくらいの習練を積む必要がある。

安泰

たしかに、猫はたえず動くので、眠っているときは描きやすいです。
たまきはリビングの床でひなたぼっこしていました。

ひなたのたまき

気持ちよさそうに寝てました。

ひなたのたまきの顔

かわいらしさの表現

ねこのかわいらしさを表現するには、うわべだけでなく、中身をとらえることだと書いてあります。

とことんまで観察した結果の、ねこの生きた姿を、うわべだけでなく、中身をとらえることだと思う。
かわいく見せようとして、ことさらに誇張したり、縫いぐるみのようなものに描いても魅力はなくなる。

安泰

安泰さんが絵を描かれた与田凖一さんの童話「どこからきたのこねこのぴーた」も読んでみたいです。

レクタングル大

関連記事

木彫り猫ナナくんとテオくん

キジトラと茶トラの子猫を木彫りで作りました

初めて子猫を木彫りで作りました。 木彫り猫のモデルさん募集にご応募いただいた、かよこさん家のナ

記事を読む

個性豊かなブローチ

はしもとみおさんの「猫ブローチ」を作る彫刻ワークショップに参加しました

4/9に世田谷の雑貨店「巣巣」で行われた猫ブローチを作る彫刻ワークショップに参加しました。 木

記事を読む

蘭丸さん

伊勢丹新宿店の「Cat’s ISSUE POP-UP STORE」

今日(2/22)は、2(にゃん)2(にゃん)2(にゃん)の語呂合わせで猫の日ですね♪ 昨日はち

記事を読む

朝倉彫塑館

【谷中】猫の彫刻がある朝倉彫塑館

大学時代、アトリエに通って絵を描いていたので、美術館に行くのが好きです。展示品を見るのも好きですが、

記事を読む

ねこ画展にて

『「ねこ画展」 ~ねこ画から生まれた愛おしい世界~』に行ってきました

東京ドームシティの「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」で開催中の『ねこ画展 ~ねこ画か

記事を読む

キジトラ白猫さん木彫り

キジトラ白猫の木彫り猫のご感想

モデル募集に応募していただき、先日送った木彫り猫のご感想をいただきました。 モデルは、Yさんの

記事を読む

黒猫さん木彫り猫

見上げる黒猫さんの木彫りを作りました

胸元とお腹が白い黒猫さんを、木彫りで作りました。 胸元が白い黒猫さん イメージは、桜

記事を読む

隙あらば猫

松坂屋上野店「隙あらば猫 町田尚子絵本原画展」

もう10月ですね。個展が近づいてきました。初めてだし不安もありますが、考えてもしょうがないし、たくさ

記事を読む

ヘルメットを被った猫

猫屋敷(西武ドーム)のヘルメットアイス

埼玉県所沢市にある西武ドームは猫屋敷とも呼ばれていることを、以前書きました。 私は広島

記事を読む

黒き猫

「黒き猫」にそっくりな猫

東京国立近代美術館70周年記念展「重要文化財の秘密」に行ってきました。黒き猫が目当てで彼(=パートナ

記事を読む

レクタングル大

木彫りブローチ
第2回 木彫りのブローチ作りワークショップのお知らせ

9/19(金)~24(水)国分寺カフェスローでの個展開催中に、ワークシ

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

お寺の猫さん
会えてラッキーな猫さん

暑いと外猫さんに会う機会が少なくなります。自分も出歩くことが少なくなる

茶トラ猫さんと木彫り
茶トラ猫さんと木彫り

モデルさん募集に応募いただいた猫さんたちを木彫りで作りました。14ky

キジトラ猫さんブローチ
小さなキジトラ猫さんたちを木彫りで作りました

谷中の展示室gururiでの個展のとき、キジトラ猫さんの木彫りが少ない

木彫りとモデルさん
警戒しつつ木彫り猫をチェックする猫さんたち

14kyo_oさんちの猫さんをモデルに木彫りを作りました。茶トラ猫のぱ

またたびとあくびするふみお
「黒猫感謝の日」の黒猫とまたたび

旅のお土産で、ふみおにまたたびを買いました。福島県産のまたたびです。

→もっと見る

PAGE TOP ↑