【谷中ギャラリー猫町】元祖ふとねこ堂個展「おみやげおやつねこ」と花猫札
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
谷中ギャラリー猫町で4/4〜4/14まで開催されていた元祖ふとねこ堂個展「おみやげおやつねこ」を見に行ってきました。
猫とお菓子たっぷりのイラスト展
谷中の「ギャラリー猫町」は、東京メトロ千代田線・千駄木駅から徒歩6分の場所にあります。
白猫さんの置物が目印です。
階段を上がると、入り口があります。
元祖ふとねこ堂(Instagramのアカウント@futoneko_dou)個展「おみやげおやつねこ」は、猫とお菓子たっぷりのイラスト展です。
猫さんと甘いもの、私はどちらも好きですが、どの作品も色使いがキレイで可愛かったです。
猫柄の天狗印 花札
作品の他に展示されていたのが、「天狗印 花猫札」(4,860円)です。
彼が気に入ってしまって、「買うべきじゃない?」「買ってあげるよ」と言うので、買ってもらいました。とってもかわいいんですけど、「いつ使うの?」と私は言いました。
買ってもらったからには、花猫札で遊びたいと思います。
伝統的な花札の柄に、猫をアレンジしてあります。見ているだけでも、楽しめます(ΦωΦ)♪
▼コチラからも買えますよ。
>>>元祖ふとねこ堂「天狗印 花猫札」
国宝東寺展で仏像鑑賞
ギャラリー猫町の後は、東京国立博物館に行きました。
土曜日にお彫刻教室で先生が、東京国立博物館で開催中の特別展「国宝 東寺-空海と仏像曼荼羅」を見た方がいいと言われていたので、近くまで来たし、行ってきました。
日曜美術館で特集される前に行った方がいい(4/28の放送後は人が多くてエグイ)というので。日曜の昼間でまぁまぁ多かったですが、仏像はゆっくり見られました。
東寺は京都に住んでいるときに拝観しましたが、仏像の裏側までは見られないし、近くで見られないので、行って良かったです。勉強になりました。
唯一写真撮影可能な「帝釈天騎象像」は、カッコ良かったです。
レクタングル大
関連記事
-
-
「3月のライオン でっかいブンちゃんぬいぐるみ」に埋もれて眠る猫
漫画家いくえみ綾さんの猫エッセイ「そろえてちょうだい?」は、白黒のスコティッシュフォールドのブンたん
-
-
「どうぶつゆうびん局へようこそ!-はしもとみおの木彫の世界-」の猫さんたち
東京スカイツリータウン・ソラマチ9Fの郵政博物館で昨日まで開催されていた「どうぶつゆうびん局へようこ
-
-
ふわふわの黒猫さんが可愛いモロゾフの「ミートントリート ポーチ」
猫雑貨は買わずに見るだけが多いです。物を増やしたくないのと、猫さんが使われていればなんでもいいわけで
-
-
【月命日】くまとたまきの木彫り猫を作りました
3/6からの写真展に飾ろうと、くまとたまきの木彫り猫を作りました。 >>>ジャローナの
-
-
海洋堂「カプセルエース ネコバッジ」の黒猫をゲットしました
一昨日の日曜日は池袋で買い物をし、夜は神宮球場でカープの試合を見ました。12点も取って9連勝しました
-
-
18金のダイヤモンドが敷き詰められた猫の顔のブレスレットを修理しました
今日はたまきの月命日です。お骨の隣に飾っている小菊は、可愛らしくて良い感じです。ふみおはときどき葉っ
-
-
【吉祥寺ねこ祭り】「むさしの猫のマルシェ」に行ってきました
昨年も行った「吉祥寺ねこ祭り」に今年も自転車で行ってきました。 武蔵境駅の境南ふれあい広場公園にて
-
-
「3月のライオン でっかいブンちゃんぬいぐるみ」にあご乗せする猫
たまきは数日前から、1階の出窓で寝るようになりました。 昼間ひなたぼっこが出来るくらい、日差しが入
-
-
「ねこぶし」の家紋入りクリアファイル
去年のたまきの誕生日に、彼から「ねこぶし」をプレゼントしてもらいました。 ねこぶしは「かつ
-
-
頭に木彫り猫を乗せた猫
三毛猫に続いて、キジトラ猫を木彫りで作りました。 私が作る猫は目が大きいのですが、アイ