【青梅】「昭和の猫町 にゃにゃまがり」を歩いてみました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
青梅は昭和レトロな街ですが、猫にまつわるものも多いです。
>>>これまでの記事はコチラ
【青梅】昭和幻燈館「有田ひろみとちゃぼの青梅猫町商店街」
【青梅】猫の映画看板
【青梅】住吉神社の招き福「阿於芽猫祖神」
猫のアイテムが溢れる路地
JR青梅駅から徒歩数分のところに、「昭和の猫町 にゃにゃまがり」という路地があったので、歩いてみました。
ちょっと分かりにくい場所にありましたので、彼がいないとたどり着けなかったと思います。

「昭和の猫町にゃにゃまがり」という看板がかかっています。

赤黄青の3匹の猫が。

足元にも猫の置物が。

まっすぐ進んでいきます。

壁にも猫が描かれています。

たくさん猫がいます(ΦωΦ)!

はしごを上る立体の猫もいますね。

突き当りを曲がります。

ノスタルジックな味わいの絵です。

ワイヤーで作られた猫さんもいました。

まだ雪が残っていました。

石に描かれた猫もいます。

壊れかけのにゃにゃまがり。

有田ひろみさんの猫ですね。

縦につながっています。うさぎっぽいです。

感想
もともと7つの曲がり角から「七まがり」と呼ばれていた路地だそうです。
細い路地を入って行くと、猫の置物や壁画などたくさんの猫のアイテムで溢れていました。
ほんの少しの間ですが、猫世界にプチトリップした感じです(=^・^=)
ふわもこのたまきさん
ふと見ると、たまきが大きいなと思う今日このごろです。毎年、秋になると大きく見えます。

レクタングル大
関連記事
-
-
正座する木彫り猫を作りました
ヒノキの端材で、正座する茶トラ猫さんを作りました。 アクリル絵の具を薄く重ねて、着色し
-
-
木彫りの猫ブローチを作りました
以前ワークショップに参加した、バンナイリョウジさんのブローチを参考にして、木彫りの猫ブローチを作りま
-
-
人気の女優三毛猫「ドロップ」の演技が光る映画『先生と迷い猫』のDVD
ネコと映画が好きな私は、猫が出てくる映画もよく観ます。 先日、「先生と迷い猫」のDVDをレンタルし
-
-
とらやパリ35周年祭の限定商品「Yokan à la carte(ヨウカンアラカルト)」
羊羹が有名なとらやのパリ店35周年を記念して、東京ミッドタウン店ギャラリーで、10月一杯、特別展「と
-
-
「猫毛祭りin太田」を見に行ってきました
先週、群馬県太田市で開催されていた「猫毛祭りin太田」に行って来ました。 同時開催のくらネ
-
-
猫も可愛い♪ルース・チュウの「魔女の本棚」シリーズ
ルース・チュウさんの「魔女の本棚」シリーズを読んでいます。図書館で偶然手に取りました。 表紙がキラ
-
-
【浅草】ギャラリーエフの看板猫さんと「元祖ふとねこ堂 逸品展」
看板猫さんがいる浅草のギャラリーへ行って来ました。 クロスバイクを隅田公園の駐輪場に停めて、歩いて
-
-
「森口修の猫 フィギュアマスコット」に噛みつく猫
木彫り猫を作るときの参考に、「森口修の猫 フィギュアマスコット」を買いました。 >>>超リアル
-
-
朝倉彫塑館「ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫と猫、ときどき犬」のスタンプラリー
台東区の朝倉彫塑館で【朝倉文夫没後60年特別展】ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫と猫、ときどき犬が開催さ
-
-
【根津】ギャラリーマルヒ「動物図鑑の原画展」
昨日は根津にあるギャラリー・マルヒで石田武雄さんの動物の絵を見ました。 座敷蔵がある古民家ギャラリ






名前:くみん
名前:ふみお