【青梅】住吉神社の招き福「阿於芽猫祖神」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
招き猫というと、浅草の今戸神社や、世田谷の豪徳寺が有名ですよね。私はまだどちらも行ったことがないので、そのうち行きたいと思っています。
青梅市にも、猫が祭られている神社があると知り、彼に車で連れて行ってもらいました。
青梅が昭和レトロな感じの街なのは、数年前に遊びに来た時に知っていましたが、こちらの神社のことは知りませんでした(^_^;)
イケメンの招猫「猫祖神」
住吉神社は、JR青梅駅から徒歩5分ほどの場所にあります。
小さな祠の中に、いました(ΦωΦ)!
こちらの「阿於芽猫(あおめねこ)祖神」は1998年に奉納されたそうです。
切れ長のりりしいお顔です。
大黒天猫と恵比寿猫
そして、参道の両側には、青い目の大黒天猫と恵比寿猫が祭られています。
大黒天猫はタレ目です。
恵比寿猫も。
本殿へ続く階段を上がりました。いい運動になりました(^_^;)
眺めが良かったです。
所在地
住所:東京都青梅市住江町12
電話:0428-22-2747
レクタングル大
関連記事
-
-
京王百貨店・新宿店のチャリティーイベント「みんなイヌ、みんなネコ」に行きました
昨日は新宿の京王百貨店で行われている「みんなイヌ、みんなネコ」に行きました。 飼い主の
-
-
東急ハンズ新宿店のイベント「東急にゃんず」に行ってきました~その2~
「東急にゃんず」というイベントが、東急ハンズ新宿店で行われています。 開業20周年を記念して、4月
-
-
【青梅】古民家ギャラリーわあすの「ねこネコ猫展」と看板猫さん
4/15~5/5まで青梅市で行われていた「ねこネコ猫展」の最終日に行きました。 白黒猫のラ
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年2月号の特集は「猫さんと添い寝」です
今日は雪が降りましたね。 最近は毎朝2階でひなたぼっこをするたまきも、さすがに今日は2階に行き
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年7月号の特集は「船乗り猫さん」です
今月も購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。毎月、ブログネタに困っている時に届くので、助かって
-
-
【青山】TOBICHIでやさしいねこ「ぽー」の写真展を見ました
青山にあるTOBICHI②で2/1〜2/12まで開催された「ヨシタケシンスケ&猫のぽーTOBICHI
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年12月号の特集は「猫さんとIoT」です
毎月22日発行の月刊猫とも新聞が届きました。2019年12月号の特集は、「猫さんとIoT」となってい
-
-
【西鉄貝塚線】猫のラッピング電車「にゃん電」に乗りました
先週の日曜日、猫の島として人気の相島(あいのしま)に行ってきました。 相島から帰るときに、西鉄
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年7月号の特集は「夏の魔界9ヶ所巡り」です
毎月購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 猫情報が満載で、毎回楽しみにしています。
-
-
『月刊猫とも新聞』2022年5月号の特集は「猫さんと音楽」です
先週届いた月刊猫とも新聞の特集は、「猫さんと音楽」です。 冒頭に、ノーベル平和賞を受賞