かわいい犬猫のイラストはんこ専門店「しっぽと生活」のネーム印
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
家で宅急便を受け取るときや、職場の書類や回覧板に押すときなどに、ネーム印(認印)を使っています。
私の名前(川元)は簡単な漢字なのですが、組み合わせ(川or河 × 本or元)が珍しいので、既成品にはありません。オーダーして作りました。
ちょうどネーム印を買おうと思っていて調べている時に、犬や猫のイラストが入ったかわいいはんこを見つけました(ΦωΦ)
しっぽと生活
「しっぽと生活」は、犬や猫、鳥などの動物のかわいいイラストと名前が入ったイラストはんこの専門店です。
はんこにイラストが入っていても、認め印や銀行印として登録できるそうです。
イラストが選べる印鑑やネーム印、ゴム印、住所印などがあります。
こんなにかわいいイラストが入ったはんこを持っていたら、使うたびに楽しい気持ちになりますね( ´∀`)
ネーム印
ネーム印は直径約10mmで、インクを補充出来るようになっています。2,780円(税込)となっています。
くまとたまきに合わせて、黒猫とトラ猫が欲しいです。
インク色は5色から選べます。
ボディ色は6色から選べます。
書体は7つから選べます。英文字でも作れます。
入れられる文字数は、漢字、カタカナ、ひらがなは3文字まで、アルファベットの場合は7文字までとなっています。
感想
私の名字は既成品にはないので、オーダーするならイラスト入りのはんこの方が可愛くて良いなと思います。
無料でラッピングもしてもらえます。ペットを飼っている人や、動物好きな人へのプレゼントにも良いですよね♪
レクタングル大
関連記事
-
-
【悲報】お猫様への贈答用削り節「ねこぶし」ショップが閉店するそうです
たまきの誕生日にプレゼントしてもらった「ねこぶし」は、かつお節もおいしかったし、箱もステキでした。
-
-
【吉祥寺】ハーモニカ横丁の「路地裏猫雑貨マルルゾロ」に行ってきました
自転車で吉祥寺まで行きました。所沢から1時間ちょっとで着きました。 電車だと乗り換えがあるので、三
-
-
浦和PARCOの「フェリシモ猫部」期間限定ショップへ行って来ました
日曜日に自転車で浦和へ行ったのは、浦和PARCOの「フェリシモ猫部」期間限定ショップを見るためでした
-
-
「ヒグチユウコフィギュアマスコットBOX 1ダース」で全7種揃いました
彼がヒグチユウコさんのフィギュアマスコットを箱で買ってくれました。 先日行った「ヒグチユウコ展
-
-
【谷中】猫のセレクト雑貨と輸入ヴィンテージのお店「TIM & SAILOR」
谷中は猫に関するお店が多いですが、キッテ通りにある「TIM & SAILOR」 (ティムアンドセイラ
-
-
マイキーやミンミなど猫のイラストが可愛い「リサ・ラーソン 100枚レターブック」を買いました
スウェーデンの人気陶芸家リサ・ラーソンさんのスリッパや、豆皿を使っています。 デザインと紙質が
-
-
吉祥寺パルコの「愛猫祭(ラブキャットフェス)」へ行ってきました【吉祥寺ねこ祭り】
10月は「吉祥寺ねこ祭り」が行われています。私も自転車で見に行きました。 猫グッズ満載のねこイ
-
-
金星灯百貨店で猫写真フリーペーパー「ネコメンタリー」をGETしました
「ネコメンタリー」という猫写真のフリーペーパーがあると知り、配布場所の金星灯百貨店へ行って来ました。
-
-
海洋堂「カプセルQミュージアム 歌川国芳 猫の立体浮世絵美術館」の踊る猫又をゲットしました
海洋堂のガチャでネコバッジをゲットしたとき、歌川国芳が描いた猫のガチャもやりました。 江戸時代
-
-
コーヒー豆と雑貨の店「豆ねこ」へ行ってきました
彼と私はコーヒーが好きです。二人とも、コーヒー豆をハンドドリップするのが趣味なので、コーヒー豆を買い
レクタングル大
- PREV
- 【青梅】住吉神社の招き福「阿於芽猫祖神」
- NEXT
- 【青梅】猫の映画看板