【青梅】猫の映画看板
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
日曜日に青梅市に行ってきました。
青梅赤塚不二夫会館の前の通り(旧青梅街道)は、青梅赤塚不二夫シネマチックロードと命名されています。

青梅は昭和レトロな街づくりをしていて、名作映画の看板があちこちに飾ってあります。
山口マオさんが描いた映画看板の猫バージョンが、たくさん飾ってありました。
数年前に行った時にはなかったのですが、昨年設置されたようです。

ゴジラならぬニャジラ

猫たちの沈黙

モダンニャイムス

個人的にウケたのがコチラ。極道の猫たち。怖そう((((;゚Д゚))))

燃えよニャラゴン

怪猫二十面相と第三の猫

ニャーンも良いですね。鳴き声になってしまってますが。猫をたたえる名作です。

未知猫との遭遇

来月の青梅マラソンに備えて、走っている人たちが何人もいました。
青梅の街は、昭和レトロに猫がプラスされて、散策するのが楽しかったです(ΦωΦ)♪
レクタングル大
関連記事
-
-
「ねこフェスin石神井公園2016」のスタンプラリーに参加しました
東京都練馬区石神井公園で開催中の「ねこフェスin石神井公園2016」のスタンプラリーに、彼とふたりで
-
-
タレ目の茶トラ猫さんのマグネットを木彫りで作りました
茶トラ猫さんのマグネットを作りました。 以前、浦和で見かけたこの猫さんがモデルです。
-
-
くまとたまきの木彫り猫を作りました
黒猫のくまと茶トラ白猫のたまきをモデルに、木彫り猫を作りました。 ヒノキで作った2匹のネコ
-
-
木彫りのサバトラ白猫さんを作りました
茶トラ白猫さんとセットで作ったサバトラ白猫さんを仕上げました。 写真で伝わるか分かりま
-
-
【ホテル雅叙園東京】福ねこ展2019「猫都(ニャンと)のアイドル展 at 百段階段」を見ました
ホテル雅叙園東京で4/26〜5/19まで行われている福ねこ展2019「猫都(ニャンと)のアイドル展
-
-
ヒグチユウコさんの絵本「ギュスターヴくん」の原画展を見てきました
ヒグチユウコさんの「ボリス絵日記」やMOEの特集を読んで、原画が見たくなりました。 G
-
-
朝倉彫塑館「ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫と猫、ときどき犬」のスタンプラリー
台東区の朝倉彫塑館で【朝倉文夫没後60年特別展】ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫と猫、ときどき犬が開催さ
-
-
子猫の絵がかわいい大佛次郎さんの童話「スイッチョねこ」を読みました
作家の大佛次郎さんは、生涯に500匹以上の猫と暮らしたそうです。 「ねこ休み展 冬 2017」に行
-
-
ねこが魅力的な町田尚子さんの絵本
絵本は楽しいし、勉強にもなります。ときどき図書館で借りています。 町田尚子さんの絵本を3冊読み
-
-
「江戸かわいい動物」を読みました
先日、金子信久さんの「ねこと国芳」を読んだことを書きましたが、もう一冊、金子さんの「江戸かわいい動物







名前:くみん
名前:ふみお