チェドックザッカストアの「CEDOK \猫/zakkastore 2016」を見に行きました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
チェコの絵本と雑貨の店「CEDOKzakkastore(チェドックザッカストア)」で猫イベントがあると知り、見に行ってきました。
チェドックザッカストア浅草へ
都営大江戸線「蔵前駅」から徒歩5分の場所にあります。
蔵前駅には初めて降り立ちました。隅田川と、スカイツリーが見えます!
お店までの案内は、ブログに書いてあり、方向音痴の私でも無事にたどり着けました(^_^;)
3年ぶりの猫イベント
「CEDOK \猫/zakkastore 2016」は1月8日(金)から24日(日)まで開催される、猫モチーフのアイテムを集めたイベントです。
撮影は出来なかったので、イベントについてはコチラを見てください。
スペシャルイベントの「うちの猫が消しゴムはんこに変身!とみこはんの愛猫消しゴムはんこワークショップ」がありました。
私も参加し、たまきのはんこを作りました(ΦωΦ)
>>>次の記事で、消しゴムはんこワークショップに参加したことを書きました。
今朝のくまたま
くまとたまきは、カリモク60のKチェアでひなたぼっこをしていました。
たまきはクッションの上に、くまは狭いところに乗っていました。
気持ちよさそうに寝ていました。
レクタングル大
関連記事
-
-
【川口】カフェ・ド・アクタで「黒猫ネロ」展を見ました
今日はクロスバイクで埼玉県川口市に行きました。川口に行くのは初めてで、うちから30分ほどで着きました
-
-
猫好きさんにオススメ♪人気の本から定番までラインナップが素晴らしい「猫本専門神保町にゃんこ堂」
神保町交差点の姉川書店内にある「猫本専門神保町にゃんこ堂」には、常時2,000冊以上の猫の本があるそ
-
-
西條奈加さんの小説「猫の傀儡」を読みました
日本の小説をよく読みます。気に入った作家さんができると、作品を一気に読みます。 最近は、西條奈加さ
-
-
猫の写真からオーダーメイドでTシャツを作ってもらいました
7年ほど前に、彼が大阪に長期出張をしていました。 私が遊びに行ったとき、個性的なお店が多い中崎町に
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年4月号の特集は「猫さんの飼い方今昔」です
毎月22日発行の「月刊猫とも新聞」が届きました。 大きさが変わって、折り曲げられないか
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年5月号の特集は「猫さんは小首をかしげる」です
購読している猫の情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の最新号が届きました。 2017年5月号の
-
-
「開運!! にゃんたまω カレンダー2024」を買いました
「開運!! にゃんたまω カレンダー2024」が届きました。楽天ブックス限定特典のポストカード付きで
-
-
【西鉄貝塚線】猫のラッピング電車「にゃん電」に乗りました
先週の日曜日、猫の島として人気の相島(あいのしま)に行ってきました。 相島から帰るときに、西鉄
-
-
昭和のくらし博物館の「南伸坊の昭和なねこ」展を見に行きました②
「南伸坊の昭和なねこ」展を見に、昭和のくらし博物館へ行きました。11月29日まで開催中です。
-
-
文京ふるさと歴史館で「ねこの細道・さんぽ道—ぶんきょう道中ひげ栗毛」を見ました
土曜日は自転車で、「文京ふるさと歴史館」の特別展を見に行きました。 猫の視点で史跡散歩