【西鉄貝塚線】猫のラッピング電車「にゃん電」に乗りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
先週の日曜日、猫の島として人気の相島(あいのしま)に行ってきました。
相島から帰るときに、西鉄新宮駅から「にゃん電」に乗りました。
相島に行くときに「にゃん電」とすれ違っていましたが、実際に乗ることができてうれしかったです。
相島がある新宮町と西鉄のコラボ
猫をモチーフにしたラッピング電車「にゃん電」は、昨年3月から西鉄貝塚線の貝塚駅と西鉄新宮駅の間を走っているそうです。
相島がある新宮町と西鉄とのコラボです。
発車まで時間があったので、写真を撮りまくりました。
先に乗車した彼。
全部で5匹の猫さんが車体に描かれています。
車内にも猫さんのシールがいたるところに貼ってありました。
黒白猫さんは胸に白いハートがあります。エンジェルマークと言うそうですね。
「にゃん電」は猫さんたちが可愛くて、乗っている間も楽しかったです♪
「にゃん電」の時刻表は、にゃん電時刻表から確認してください。
駅のホームも猫だらけ
西鉄新宮駅も猫だらけで可愛いんです。駅名標や
案内板や
時刻表にも猫さんがいました。
猫と丸太
相島でたくさんの猫さんを見かけましたが、面白いものを見ました。
カフェの前で、人だかりがしていると思ったら、おじさんが丸太の中にいる猫さんたちにエサをあげていたんです。
丸太が全部埋まることもあるとおじさんは言っていました。後ろからエサを狙ったり、逆向きにエサを食べている猫さんもいました(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
猫本専門「神保町にゃんこ堂」で『ワル猫の世界』パネル展を見ました
千代田区役所で行われた「ちよだ猫まつり2017」に行ったあと、「神保町にゃんこ堂」へ行ってきました。
-
-
BSジャパンのドラマ「猫とコワモテ2」に写真を提供しました
今日2/22は、にゃんにゃんにゃんで猫の日ですね(Ф∀Ф)♪ 今夜放送されたBSジャパンのドラ
-
-
猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと04号」が届きました
先月末、猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと」が届きました。 「猫町ぽけっと」は、購読無料
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年7月号の特集は「猫の額」です
今月も購読している月刊猫とも新聞が届きました。今月号から、表紙に猫川柳が掲載されるようになったそうで
-
-
チェドックザッカストアの「CEDOK \猫/zakkastore 2016」を見に行きました
チェコの絵本と雑貨の店「CEDOKzakkastore(チェドックザッカストア)」で猫イベントがある
-
-
「にゃんだらけVol.9」と亀戸の看板猫さん
今日は浅草までクロスバイクに乗って行ってきました。お目当ては2/22、23の2日間、都立産業貿易セン
-
-
「池袋キャッツフェスタ2018 〜All Cat Love〜」に行ってきました
WACCA池袋を中心に行われた 「池袋キャッツフェスタ2018 〜All Cat Love〜」の最終
-
-
伊勢丹新宿店の「Cat’s ISSUE POP-UP STORE」
今日(2/22)は、2(にゃん)2(にゃん)2(にゃん)の語呂合わせで猫の日ですね♪ 昨日はち
-
-
「第3回 ねこまつり at 湯島 ~猫でつなぐ湯島のまち~」のツアーに参加しました
2016年9月13日(火)~10月2日(日) まで「ねこまつり at 湯島 〜猫でつなぐ湯島のまち〜
-
-
猫毛フェルトの指人形を作るために、せっせと猫の毛を集めています
東急ハンズ新宿店では、3月15日(火)から、猫にまつわるイベント「東急にゃんず」を開催するそうです。