『月刊猫とも新聞』2019年3月号の特集は「猫さんの皮はなぜタプタプか」です
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
猫の日の前日に、購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。
今月号の特集は、「猫さんの皮はなぜタプタプか」となっています。
人と構造は同じだがデリケート
人の皮も猫さんの皮も構造は変わらないそうですが、毛に覆われている分そんなに丈夫ではないそうです。
犬と猫とは汗腺の分布が違うそうで、犬は全身にあるのに対し、猫さんはそうではないため、体臭がきつくないんだそうです。
猫さんのエプロン
猫さんのお腹の皮は「ルーズスキン」「プライモーディアルポーチ」というそうです。
なんのためにあるのかについては、
・たくさん食べるため
・お腹をしっかり守るため
・後ろ足の能力を最大限に生かすため
という説があるそうです。
家猫だから仕方ない?
くまもそうでしたが、たまきはお腹がタプタプです。家猫だから仕方ないのかなと思っています。
ふみおは引き締まった体をしており、タプタプとは無縁です。よく動き回っています。
レクタングル大
関連記事
-
-
「ちよだ猫まつり2017」に行ってきました
2/18(土)と19(日)の2日間行われた「ちよだ猫まつり2017」に行ってきました。昨年に続き、2
-
-
楽しみながらネコ助けできるイベント「ネコ市ネコ座 with トレッタ@東京ドームシティ」に行ってきました
昨日は、土日に開催された「ネコ市ネコ座」に行きました。 日本最大級の保護猫イベント 「ネコ市
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年11月号の特集は「ねこさんの名前」です
購読している「月刊猫とも新聞」の11月号が届きました。 特集は「ねこさんの名前」となっています。
-
-
東急ハンズ新宿店のイベント「東急にゃんず」に行ってきました
東急ハンズの新宿店の開業20周年(にゃんじゅっしゅうねん)イベント「東急にゃんず」を見に行ってきまし
-
-
【青山】TOBICHIでやさしいねこ「ぽー」の写真展を見ました
青山にあるTOBICHI②で2/1〜2/12まで開催された「ヨシタケシンスケ&猫のぽーTOBICHI
-
-
BSジャパンのドラマ「猫とコワモテ2」に写真を提供しました
今日2/22は、にゃんにゃんにゃんで猫の日ですね(Ф∀Ф)♪ 今夜放送されたBSジャパンのドラ
-
-
「黒猫感謝の日」があることを初めて知りました
前にテレビでヨーロッパの黒猫の歴史についての番組を見たことがあります。 魔女の手先として虐げら
-
-
猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の取材を受けました
昨年秋から、猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」を購読しています。 お出かけ情報が充実
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年2月号の特集は「勝ち組‼︎」です
今月も、購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 いつものように、写真を撮っているとふ
-
-
チェドックザッカストアの「CEDOK \猫/zakkastore 2016」を見に行きました
チェコの絵本と雑貨の店「CEDOKzakkastore(チェドックザッカストア)」で猫イベントがある
レクタングル大
- PREV
- ペットシッターさんの膝に乗る猫とシャイな子猫
- NEXT
- クッションの上で寝る猫たち