*

猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと」の購読を申し込みました

公開日: : 猫情報 ,

くまとたまきの記事が掲載された月刊猫とも新聞が届いた時に、「猫町ぽけっと」という冊子が入っていました。

>>>次の記事で、くまとたまきの記事が掲載されたことを書きました。

右のポストカードは、豆絞り連ということで、豆絞りをかぶったねこさんたちの写真です。くまとたまきは首輪も嫌がるので、おとなしくしている猫さんたちはスゴイなぁと思います。

猫町ぽけっと

風呂猫スタジオが不定期発行

「猫町ぽけっと」は風呂猫スタジオが発行している猫とアートの情報誌で、不定期発行だそうです。無料で送ってくださるそうなので、メールで購読を申し込みました。

猫町ぽけっと

「福ねこ at 百段階段」展

中身は、作家さんの紹介や谷中にある「ギャラリー猫町」の情報、イベント情報などが載っています。

ぜひ行きたいのが、2017/4/26~5/14まで目黒雅叙園で行われる「福ねこ at 百段階段」展です。

昭和の名建築・東京都指定有形文化財「百段階段」を舞台に
独創性と技量に富んだ現代作家の作品約1,000点が出品されます。

もりわじんさんや石黒亜矢子さん、ワークショップを受けた彫刻家のはしもとみおさんにゃっ展で見たきびねのさんなどの作品が1,000点も展示されるそうで、楽しみです♪

「福ねこat百段階段」展

目黒の雅叙園には行ったことがないし、東京都指定有形文化財の「百段階段」での展示なのも楽しみです。
百段階段は、「千と千尋の神隠し」の油屋のモデルになったと言われている場所です。

>>>次の記事で、「福ねこat百段階段」展を見に行ったことを書きました。

今年の夏はテレビ台の下かも

くまは毎年、夏の間過ごす場所を変えています。
昨年はリビングの隅っこの台の下にいました

最近、テレビ台の下の空間にいるので、まさか今年はここで過ごすのではないだろうね・・・と思っています。

テレビ台の下のくま

彼に言ったら「決まりやな」と答えました。
くまは禁止したっていうことを聞かないし、きっとここで寝るんだろうなと思います。

テレビ台の下のくま

昨年よりはネブライザでの吸入口内ケアもしやすそうなので、いいんですけど。
のんきにあくびしてました(ΦωΦ)

テレビ台の下のくまあくび

レクタングル大

関連記事

ちよだ猫まつり

「ちよだ猫まつり2017」に行ってきました

2/18(土)と19(日)の2日間行われた「ちよだ猫まつり2017」に行ってきました。昨年に続き、2

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2017年12月号の特集は「猫さんの好奇心」です

購読しているタブロイド紙「月刊猫とも新聞」は毎月22日発行です。 先月と今月は、「もう届いたの?」

記事を読む

猫とも新聞4月号

『月刊猫とも新聞』2017年4月号の特集は「猫さんの鑑賞ポイント」です

購読している「月刊猫とも新聞」の4月号の特集は「猫さんの鑑賞ポイント」となっています。

記事を読む

日本橋三越ネコ像

日本橋三越本店「ねこ・猫・ネコまつり」期間限定のネコ像を見に行きました

日本橋三越本店では「ねこ・猫・ネコまつり」の期間中、新館の前に2体の猫像が置いてあります。 日

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2018年9月号の特集は「猫さんのカカト」です

毎月22日発行の猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」が届きました。今月号の特集は、「猫さんのカ

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2022年4月号の特集は「GATTORAFO 猫を撮る人」です

今月も、購読している月刊猫とも新聞が届きました。 特集は「GATTORAFO 猫を撮る人」となって

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2020年9月号の特集は「猫さんアンテナ」です

今月も22日に「月刊猫とも新聞」が届きました。 2020年9月号の特集は、「猫さんアンテナ」と

記事を読む

猫とも新聞猫っ毛

『月刊猫とも新聞』2017年9月号の特集は「猫っ毛」です

たまきはブラッシングが大嫌いなので、年中抜け毛がすごいです。 私とたまきは性格がそっくりだと自

記事を読む

うらちゃん被り物

「ねこ休み展 冬 2017」で美人白猫うらちゃんの写真を見ました

浅草橋のギャラリーで行われている「ねこ休み展 冬 2017」で、白猫のうらちゃんの写真を見ました。

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

招き猫発祥の地「豪徳寺」へ行ってきました

招き猫で有名な世田谷区の「豪徳寺」へ行ってきました。 同じく招き猫発祥の地として知られる今戸神社に

記事を読む

レクタングル大

木彫り作家くみん名刺
木彫りショップ「kumineco」

小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描い

キジトラ白猫さん
「文京あじさいまつり」直前の猫さんたち

土曜日からあじさいまつりが始まるので、昨日は白山神社へ行ってきました。

木彫り猫ブローチとふみお
木彫り猫のブローチを作り直しました

前に作った木彫りのブローチを、作り直しました。茶トラ白猫と黒猫です。

ローラー台ふみお
ローラー台にあごのせする猫

朝からふみおは、寝室の隅っこで寝ていました。 全然乗って

アメショ柄の猫さん
室外機の上の猫さん

年間パスポートを持っている朝倉彫塑館へ行きました。 屋上

鍋型ベッドふみお
静かな日曜日

いつもの日曜日ではなく、おとといの土曜日に彼(=パートナー)が帰宅しま

→もっと見る

  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 2023年6月
    « 5月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    2627282930  
PAGE TOP ↑