『月刊猫とも新聞』2020年7月号の特集は「猫さんは丸でできている」です
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
先日、彼がふみおを見て、「丸い」と言っていました。
「すべてが丸で構成されている」と。(ふみおはまだ彼に懐かないので、見られるのはハンモックでの寝姿くらいです。)
一昨日届いた月刊猫とも新聞の特集も「猫さんは“丸”でできている」となっています。彼が同じことを言っていたと思い出しました。
「猫さんは丸いから可愛い」ということを、猫さんの丸い体やパーツなどで検証されています。猫さんは心も丸いそうです。素晴らしいですよね(ΦωΦ)♪
確かに、猫さんの目は大きくて丸いし、体も丸いです。
丸まって寝ている姿はアンモニャイト(ニャンモナイト)と言われますよね。
ふみおが円形のハンモックで寝ているのは、上から見ても横から見てもまぁるいです。ついつい触ってしまいます。
ちなみに、彼に言わせると私も丸いそうです。
私の作る木彫り猫って頭が大きいんですけど、作品は自分に似ると言うので、つまりは「自分の顔が大きいからか?!」と気づきました。。。
彼に作りかけの木彫り猫の写真を送ったら、「顔が丸い」と言われました。
レクタングル大
関連記事
-
-
【青梅】住吉神社の招き福「阿於芽猫祖神」
招き猫というと、浅草の今戸神社や、世田谷の豪徳寺が有名ですよね。私はまだどちらも行ったことがないので
-
-
「黒猫感謝の日」があることを初めて知りました
前にテレビでヨーロッパの黒猫の歴史についての番組を見たことがあります。 魔女の手先として虐げら
-
-
【ねこまつり at 湯島】ジュエリーショップ「bollingen(ボーリンゲン)」で猫モチーフのアクセサリーを買ってもらいました
「第3回 ねこまつり at 湯島 ~猫でつなぐ湯島のまち~」のツアーに参加しました。
-
-
「猫と心理テスト展」に行ってきました
猫と心理テスト展の最終日に行ってきました。 会場のギャラリーは、東京メトロ東西線「神楽
-
-
日本橋三越本店「ねこ・猫・ネコまつり」期間限定のネコ像を見に行きました
日本橋三越本店では「ねこ・猫・ネコまつり」の期間中、新館の前に2体の猫像が置いてあります。 日
-
-
楽しみながらネコ助けできるイベント「ネコ市ネコ座 with トレッタ@東京ドームシティ」に行ってきました
昨日は、土日に開催された「ネコ市ネコ座」に行きました。 日本最大級の保護猫イベント 「ネコ市
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年1月号の特集は「猫さんの贈り物」です
購読している「月刊猫とも新聞」の1月号の特集は、「猫さんの贈り物」となっています。 ちょうど12/
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年5月号の特集は「猫絵画の古典を振り返る」です
昨日届いた月刊猫とも新聞の特集は「猫絵画の古典を振り返る」となっています。 猫アートが楽しめる
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年2月号の特集は「勝ち組‼︎」です
今月も、購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 いつものように、写真を撮っているとふ
-
-
吉祥寺ねこ祭り2015に行ってきました
以前、吉祥寺ねこ祭りのことを書いたのですが、昨日行ってきました。 いろんなお店が参加し