猫グッズもたくさんで楽しい「谷中骨董市」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫情報 TIM&SAILOR, 朝倉彫塑館
一昨日は「朝倉彫塑館」へ行ってきました。建物も作品も素晴らしいので、年間パスポートを持っています。

開催中の「ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫と猫、ときどき犬」の関連イベントで、隔週でスタンプを押してもらい、コンプリートすると非売品がもらえるそうです。
屋上庭園にあるオリーブの木には、実がなっていました。

昨日と今日は、日暮里駅近くの延命院で行われた「谷中骨董市」のスタッフとして働いてきました。
会場の延命院は江戸時代から続くお寺で、樹齢約600年のしいの木もあります。こういうイベントでもなければ立ち入ることがなかったので、良い機会となりました。

3連休だし、訪れる人が多く、「TIM & SAILOR」の店番をしたり受付をしたりしましたが、買ったものを見せてくれる人もいて、楽しそうで良かったです。
休憩時間に見てまわりましたが、気になる動物の置物があったりしました。お店の数も商品の数も多くて、見応えがありました。
昨日の夕焼けが美しかったです。
次回は11/16(土)・17(日)に開催されます。

「TIM & SAILOR」にはkuminecoの木彫りを置いていただいていますが、明日で今の店舗での営業を終了し、よみせ通りに移転して11/7オープン予定です。11月下旬には展示の予定がありますので、詳細はまたお知らせいたします。

レクタングル大
関連記事
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年4月号の特集は「ねこっ屁」です
昨夜、床に座る私の膝の上にたまきがいたら、ふみおも乗ってきました。たまきとふみおが私の上に乗っていた
-
-
「月刊猫とも新聞」の購読を始めました
谷中の「カフェ猫衛門」に行ったとき、「月刊猫とも新聞」の見本紙が置いてあり、気になっていました。
-
-
【谷中】保護猫チャリティ企画「CAT DAY ♥ DONYATION」
谷中のよみせ通りにある「TIM & SAILOR」さんにも木彫りを置いてもらっています。ブローチも販
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年12月号の特集は「猫さんはいかに賢いか」です
購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 12月号の特集は「猫さんはいかに賢いか」
-
-
「としま ねこまーケット」に行ってきました
1月17日(日)11:00〜17:00に行われた「としま ねこまーケット」に行ってきました。
-
-
全仏ベストセラーの自己啓発書「猫はためらわずにノンと言う」を読みました
Amazon Kindleで「猫はためらわずにノンと言う」を買いました。 フランスでベストセラーに
-
-
大人になるとわかりにくい猫の「おへそ」
日曜日に見に行った「ねこの○○展(ねこのまるまる展)」では、猫のパーツごとに写真が展示されていました
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年5月号の特集は「猫さん可愛く進化中」です
購読している「月刊猫とも新聞」が、一昨日届きました。 特集は「猫さん可愛く進化中」です。お目目がま
-
-
地域猫の保護活動を支援するイベント「猫の世界 in WACCA 2017 ~All Cat Love~」を見に行きました
池袋にあるWACCAで行われた「猫の世界 in WACCA 2017 ~All Cat Love~」
-
-
東急ハンズ新宿店のイベント「東急にゃんず」に行ってきました~その2~
「東急にゃんず」というイベントが、東急ハンズ新宿店で行われています。 開業20周年を記念して、4月






名前:くみん
名前:ふみお