【新宿】猫店長がいる紅茶専門店「ディー・カッツェ」でネコ型のスコーンを食べました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
新宿御苑前にある猫がいる紅茶専門店「ディー・カッツェ」に行ってきました。
スパゲッティとホットサンドを食べたあと、猫型のスコーンを注文しました。
猫型のスコーン「ネコーン」
焼き菓子セットは1,000円となっています。猫店長一家の名刺付きです。
ランチにドリンクが付いていたため、ネコ型のスコーン「ネコーン」とチョコ味の「チョコネコーン」は単品で注文しました。単品だと猫店長一家の名刺は付いてこないそうです。
ネコーン
猫型のスコーン「ネコーン」です。生クリームとブルーベリージャムが付いています。
チョコネコーン
チョコ味の「チョコネコーン」も食べました。
チョコ味は期待していなかったのですが、イケました。どちらも柔らかい生地で、美味しかったです(=^・^=)
くつろぐ猫店長一家
この日は、猫店長のケーニッヒくん、店長代理のカイザーくん、王女のオーちゃんがいました。
椅子の上で眠るケーニッヒ店長
店長のケーニッヒくんは、椅子の上で寝ていました。
顔が落っこちています。
気づいて目を開けていました。
店長代理のカイザーくん
店長代理のカイザーくんは、店内をうろついていました。
窓際の席の方へ行ったあと、
テーブルの脚のXの部分に入り込んで、落ち着きました。
もっふもふですが、長毛種って見かけだけで、体は小さかったりしますよね。触ってないので分かりませんが。
上から見るとこんな感じで収まってます。
ふっさふさですね。顔を埋めてみたいものです。
王女のオーちゃん
王女のオーちゃんは、目がまんまるです(ΦωΦ)
喫煙なのが残念ですが、ネコーンと紅茶が美味しかったので、また行きたいなと思います。
店舗情報
店名:ディー・カッツェ
住所:東京都新宿区新宿1-19-8 サンモール第7ビル2F
電話:03-3352-5510
営業時間:月~土 11:30-22:00、日・祝 11:30-19:00
喫煙
レクタングル大
関連記事
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年2月号の特集は「丑柄猫さん」です
今月も、購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。2021年2月号の特集は、「丑柄猫さん」となって
-
-
猫の抜け毛の掃除に「ニトリルゴム手袋」
何ヶ月も前に、猫の毛を掃除するのに「ニトリル手袋」が良いと知り、買おうと思っていましたが忘れていまし
-
-
猫がデザインされたナッツボンの限定バージョン「ニャッツボン」
最近、2/4に発売されたコンビニ限定のお菓子「ニャッツボン」が、見当たらないので探していました。毎日
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年2月号の特集は「勝ち組‼︎」です
今月も、購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 いつものように、写真を撮っているとふ
-
-
猫サブレが可愛いA’bakeのクッキー缶「猫の宝石箱」
昨日は木彫り猫をオーダーしていただいた方に、A'bakeの「猫の宝石箱」というクッキー缶をいただきま
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年10月号の特集は「芸術の秋」です
今月も購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 猫の作品を扱うギャラリーや美術館
-
-
BSジャパンのドラマ「猫とコワモテ2」に写真を提供しました
今日2/22は、にゃんにゃんにゃんで猫の日ですね(Ф∀Ф)♪ 今夜放送されたBSジャパンのドラ
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年3月号の特集は「猫灸」です
購読している「月刊猫とも新聞」が、猫の日に届きました。 3月号の特集は「猫灸」となって
-
-
どいかやさんのフリーペーパー「ペットショップにいくまえに」を読みました
10/16に行われた「むさしのねこのマルシェ」で、「ペットショップにいくまえに」という冊子が置いてあ
-
-
「ちよだ猫まつり2019」に行ってきました
今年も、ちよだ猫まつりに行って来ました。 >>>2017年と2016年にも行きました 千