【新宿】猫店長がいる紅茶専門店「ディー・カッツェ」でネコ型のスコーンを食べました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
新宿御苑前にある猫がいる紅茶専門店「ディー・カッツェ」に行ってきました。
スパゲッティとホットサンドを食べたあと、猫型のスコーンを注文しました。
猫型のスコーン「ネコーン」
焼き菓子セットは1,000円となっています。猫店長一家の名刺付きです。

ランチにドリンクが付いていたため、ネコ型のスコーン「ネコーン」とチョコ味の「チョコネコーン」は単品で注文しました。単品だと猫店長一家の名刺は付いてこないそうです。
ネコーン
猫型のスコーン「ネコーン」です。生クリームとブルーベリージャムが付いています。

チョコネコーン
チョコ味の「チョコネコーン」も食べました。

チョコ味は期待していなかったのですが、イケました。どちらも柔らかい生地で、美味しかったです(=^・^=)
くつろぐ猫店長一家
この日は、猫店長のケーニッヒくん、店長代理のカイザーくん、王女のオーちゃんがいました。
椅子の上で眠るケーニッヒ店長
店長のケーニッヒくんは、椅子の上で寝ていました。

顔が落っこちています。

気づいて目を開けていました。

店長代理のカイザーくん
店長代理のカイザーくんは、店内をうろついていました。

窓際の席の方へ行ったあと、

テーブルの脚のXの部分に入り込んで、落ち着きました。

もっふもふですが、長毛種って見かけだけで、体は小さかったりしますよね。触ってないので分かりませんが。

上から見るとこんな感じで収まってます。

ふっさふさですね。顔を埋めてみたいものです。

王女のオーちゃん
王女のオーちゃんは、目がまんまるです(ΦωΦ)

喫煙なのが残念ですが、ネコーンと紅茶が美味しかったので、また行きたいなと思います。
店舗情報
店名:ディー・カッツェ
住所:東京都新宿区新宿1-19-8 サンモール第7ビル2F
電話:03-3352-5510
営業時間:月~土 11:30-22:00、日・祝 11:30-19:00
喫煙
レクタングル大
関連記事
-
-
猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと5号」が届きました
「月刊猫とも新聞」と一緒に、「猫町ぽけっと」も届きました。 表紙は、あべ夏さんの「猫耳ドール」です
-
-
猫毛フェルトの指人形を作るために、せっせと猫の毛を集めています
東急ハンズ新宿店では、3月15日(火)から、猫にまつわるイベント「東急にゃんず」を開催するそうです。
-
-
猫の形が可愛くておいしい「菓子工房ルスルス」のミカモトサブレ
菓子工房ルスルスに猫の形のサブレ「御神本(みかもと)サブレ」があると知り、浅草のお店に行ったことがあ
-
-
「にゃんだらけVol.9」と亀戸の看板猫さん
今日は浅草までクロスバイクに乗って行ってきました。お目当ては2/22、23の2日間、都立産業貿易セン
-
-
猫さんの徳~「ていだん」より~
小林聡美さんの本「ていだん」を読みました。 ゲストをふたり迎えて、婦人公論に連載されていたそうです
-
-
「ちよだ猫まつり2024」に行ってきました
今年も「ちよだ猫まつり」に行って来ました。会場は千代田区役所です。 ステージではクラシ
-
-
全仏ベストセラーの自己啓発書「猫はためらわずにノンと言う」を読みました
Amazon Kindleで「猫はためらわずにノンと言う」を買いました。 フランスでベストセラーに
-
-
猫好きさんにオススメ♪人気の本から定番までラインナップが素晴らしい「猫本専門神保町にゃんこ堂」
神保町交差点の姉川書店内にある「猫本専門神保町にゃんこ堂」には、常時2,000冊以上の猫の本があるそ
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年5月号の特集は「猫さんは小首をかしげる」です
購読している猫の情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の最新号が届きました。 2017年5月号の
-
-
「ねこまつり at 湯島」でねこまつり限定メニューを食べました
日曜日は、「ねこまつり at 湯島」に参加している店舗で、ねこまつり限定メニューを食べました。






名前:くみん
名前:ふみお