『月刊猫とも新聞』2021年3月号の特集は「猫灸」です
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
購読している「月刊猫とも新聞」が、猫の日に届きました。

3月号の特集は「猫灸」となっています。可愛い茶トラ猫さんの写真が表紙です。
猫とお灸についての特集で、江戸時代の文献や現代の治療についての記事となっています。

私は肩こりがひどい時に、せんねん灸を使うことがあります。火を使わないので手軽で良いです。うちの猫たちも湯たんぽの上に乗るのが好きなので、お灸も気にいるかもしれないなと思います。

猫にまつわるブックレビューは「ホワッツマイケル」です。有名な猫漫画なので知ってはいますが、読んだことはありません。アンソロジーで少し読んだことがあるだけです。

彼は読んでいたそうで、「逃亡者」のシリーズを教えてもらったことがあります。リチャード・ キンブルならぬ、リチャード・キンブリが、猫さんが気になってかまってしまう場面が面白かったです。
テレワーク中に邪魔する猫さんたちの写真が可愛いです。

うちのたまきはWEB会議中に私の膝に乗ってきて、職場の人に「可愛い」と言われました。ふみおはめったに私がいる2階に来ないし、仕事の邪魔をすることはありません。

お出かけ情報、毎回楽しみにしています。

猫柄の消印を持つ郵便局の紹介も気になりました。日光の郵便局の風景印は日光東照宮の眠り猫の顔をかたどってあり、ステキです。

レクタングル大
関連記事
-
-
「月刊猫とも新聞」の購読を始めました
谷中の「カフェ猫衛門」に行ったとき、「月刊猫とも新聞」の見本紙が置いてあり、気になっていました。
-
-
【猫の日】ぶんねこの会のカレンダー「ぶんねこよみ2025」
今日は猫の日ですね。 昨日、TIM&SAILORさんでぶんねこの会のカレンダー「ぶんねこよみ202
-
-
『月刊猫とも新聞』2022年6月号の特集は「猫さんのまつ毛」です
購読している月刊猫とも新聞の今月号の特集は「猫さんのまつ毛」となっています。 猫さんに
-
-
にゃんたまωで癒される「日刊ニャンダイ」
今年も「日刊ニャンダイ」を買いました。2021年から毎年2/22の猫の日の近くに発行されている「日刊
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年11月号の特集は「ねこさんの名前」です
購読している「月刊猫とも新聞」の11月号が届きました。 特集は「ねこさんの名前」となっています。
-
-
「ねこ休み展 冬 2017」で美人白猫うらちゃんの写真を見ました
浅草橋のギャラリーで行われている「ねこ休み展 冬 2017」で、白猫のうらちゃんの写真を見ました。
-
-
赤坂ジャローナの第3回「我が家の自慢の猫たち写真展」に参加します
早いもので、くまがいなくなって4ヶ月になります。 くまの骨壷はリビングのキャットウォークに置い
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年8月号の特集は「ひまわり猫」です
月刊猫とも新聞の今月号の特集は「ひまわり猫」となっています。 ひまわり猫は、茶トラ、茶
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年1月号の特集は「あなたにピッタリ猫」です
今月も、購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 2020年1月号の特集は、「あなたにピッタリ
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年10月号の特集は「じゃらし じゃらされ」です
今月も、購読している月刊猫とも新聞が届きました。10月号の特集は「じゃらし じゃらされ」です。
レクタングル大
- PREV
- 【猫の日】舌を出していたキジトラ猫さん
- NEXT
- チラ見えのにゃんたま







名前:くみん
名前:ふみお