『月刊猫とも新聞』2021年1月号の特集は「猫さんがサンタクロース」です
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
今月も購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。
特集は「猫さんがサンタクロース」で、猫さんがくれる贈り物の数々を再確認する特集となっています。
猫さんがいることで得られる癒しや健康効果の他に、命を見つめるということも書かれています。
「命に向き合う」ということも、猫さんがくれたギフトとして大切に受け入れてくださいね
たしかに、猫さんと一緒に暮らすことで教わることは多いですよね。
在宅勤務中、猫の寝顔を見ながらかなり癒されています。夕方になるとお腹すいたーってたまきが鳴くので、会議中に「鳴いてますね」って言われたりしています。
ブックレビューでは、「猫と東大」という本が紹介されています。キャンパスに猫さんがいるそうなので、行ってみたいなと思います。
ふみおをモデルに作った木彫り猫に、帽子を被せてみました。
前から、首輪やマフラーなどで木彫り猫を可愛く着飾ってみたいなと思っているのですが、いかんせん裁縫のスキルがまったくないので、端材で作りました。
ふと思い立って作りましたが、いい経験になりました。猫さん以外にもいろんなものを作りたいです。
黒猫なので、赤い帽子は映えますね。
レクタングル大
関連記事
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年9月号の特集は「猫っ毛」です
たまきはブラッシングが大嫌いなので、年中抜け毛がすごいです。 私とたまきは性格がそっくりだと自
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年6月号の特集は「天使(ねこさん)の誘惑」です
購読している猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の6月号が届きました。 今回の特集は「天
-
-
伊勢丹新宿店の「Cat’s ISSUE POP-UP STORE」
今日(2/22)は、2(にゃん)2(にゃん)2(にゃん)の語呂合わせで猫の日ですね♪ 昨日はち
-
-
猫毛フェルトの指人形を作るために、せっせと猫の毛を集めています
東急ハンズ新宿店では、3月15日(火)から、猫にまつわるイベント「東急にゃんず」を開催するそうです。
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年3月号の特集は「猫(きみ)がいてよかった」です
購読している猫情報タブロイド紙「月刊猫とも新聞」の3月号が一昨日届きました。 特集は、「猫(き
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年12月号の特集は「猫さんの好奇心」です
購読しているタブロイド紙「月刊猫とも新聞」は毎月22日発行です。 先月と今月は、「もう届いたの?」
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年9月号の特集は「二足立ち‼」です
香箱座りの木彫り猫を作っているとき、うちの猫たちが同じポーズをしてくれたり、作る予定の木彫り猫と同じ
-
-
猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと5号」が届きました
「月刊猫とも新聞」と一緒に、「猫町ぽけっと」も届きました。 表紙は、あべ夏さんの「猫耳ドール」です
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年3月号の特集は「猫灸」です
購読している「月刊猫とも新聞」が、猫の日に届きました。 3月号の特集は「猫灸」となって
-
-
ぶんねこの会のカレンダー「ぶんねこよみ2024」
TIM & SAILORで4月始まりのカレンダーを買いました。 文京区で活動されている「ぶんねこの