猫毛フェルトの指人形を作るために、せっせと猫の毛を集めています
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
東急ハンズ新宿店では、3月15日(火)から、猫にまつわるイベント「東急にゃんず」を開催するそうです。
東急ハンズ 新宿店開業20周年イベント「東急にゃんず」
ワークショップに参加予定
前から興味があった猫毛フェルトの指人形作りのワークショップがあったので、申し込みました。
【猫の隠れ家工房】猫毛フェルトの指人形のワークショップでは、愛猫をブラッシングして集めた毛を材料に、指人形をつくります。
講師は蔦谷Kさんです。猫をブラッシングして集めた毛が材料の「猫毛フェルト」を考案し、「猫毛フェルター」として、各地で作品展『猫毛祭り』やワークショップなどを開催されています。
※猫毛はふんわりした状態で両手のひらいっぱい程度以上(あるだけ)お持ち下さい。
と書いてあるので、せっせと集めています。
たまきの毛を集めるのはかなり難しいので、くまの毛をせっせと集めています。
集めた猫毛
IKEAで買った瓶に入れています。黒猫ですが、抜け毛はグレーっぽいです。
くまはブラッシングが大好きなので、抜け毛を集めるのはラクです。
たまきもやってきました。
なんだ、エサじゃないんだという感じです。
▼ワークショップは猫毛が無くても参加できますよ♪
イベント情報
イベント名:東急ハンズ新宿店 開業20周年イベント 第1弾【東急にゃんず】
開催期間:3月15日(火)~4月10日(日)
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 タイムズスクエアビル
営業時間:10:00~21:00
レクタングル大
関連記事
-
-
毎日見ている猫情報サイト「猫ジャーナル」
猫好きな私が毎日見ているのが猫ジャーナルというサイトです。 彼が好きなホリエモンこと堀江貴文さ
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年2月号の特集は「丑柄猫さん」です
今月も、購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。2021年2月号の特集は、「丑柄猫さん」となって
-
-
「我が家の自慢の猫たち写真展3」の展示物を手作りしました
先日、3/6から始まる写真展の搬入を済ませてきました。 赤坂ジャローナでの「我が家の自慢の猫た
-
-
月刊『ねこ新聞』監修のエッセイ集「猫は迷探偵」を読みました
51人の著名人たちが猫へのあふれる想いをつづったエッセイ集「猫は迷探偵」を読みました。 表紙は
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年11月号の特集は「ねこさんの名前」です
購読している「月刊猫とも新聞」の11月号が届きました。 特集は「ねこさんの名前」となっています。
-
-
ハイス鋼の彫刻刀は切れ味が全然違います!
道刃物工業の彫刻刀のお店「カービー」に行った数日後、2月から通い始めた彫刻教室の先生に「ヒノキは彫刻
-
-
A4サイズが安い!ネットプリントの「どんどんプリント」で写真を印刷しました
ミラーレス一眼レフカメラをプレゼントしてもらったのがきっかけで、ブログを始めました。 写真のほとん
-
-
猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと5号」が届きました
「月刊猫とも新聞」と一緒に、「猫町ぽけっと」も届きました。 表紙は、あべ夏さんの「猫耳ドール」です
-
-
加須市のほくさい美術館で「猫たちの遊々展2016」を観てきました
日曜日に、埼玉県加須市にあるほくさい美術館で開催中の「猫たちの遊々展2016」を観てきました。
-
-
【月命日】くまとたまきの木彫り猫を作りました
3/6からの写真展に飾ろうと、くまとたまきの木彫り猫を作りました。 >>>ジャローナの