猫毛フェルトの指人形を作るために、せっせと猫の毛を集めています
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
東急ハンズ新宿店では、3月15日(火)から、猫にまつわるイベント「東急にゃんず」を開催するそうです。
東急ハンズ 新宿店開業20周年イベント「東急にゃんず」
ワークショップに参加予定
前から興味があった猫毛フェルトの指人形作りのワークショップがあったので、申し込みました。
【猫の隠れ家工房】猫毛フェルトの指人形のワークショップでは、愛猫をブラッシングして集めた毛を材料に、指人形をつくります。

講師は蔦谷Kさんです。猫をブラッシングして集めた毛が材料の「猫毛フェルト」を考案し、「猫毛フェルター」として、各地で作品展『猫毛祭り』やワークショップなどを開催されています。
※猫毛はふんわりした状態で両手のひらいっぱい程度以上(あるだけ)お持ち下さい。
と書いてあるので、せっせと集めています。
たまきの毛を集めるのはかなり難しいので、くまの毛をせっせと集めています。
集めた猫毛
IKEAで買った瓶に入れています。黒猫ですが、抜け毛はグレーっぽいです。

くまはブラッシングが大好きなので、抜け毛を集めるのはラクです。

たまきもやってきました。

なんだ、エサじゃないんだという感じです。

▼ワークショップは猫毛が無くても参加できますよ♪
イベント情報
イベント名:東急ハンズ新宿店 開業20周年イベント 第1弾【東急にゃんず】
開催期間:3月15日(火)~4月10日(日)
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 タイムズスクエアビル
営業時間:10:00~21:00
レクタングル大
関連記事
-
-
【横浜】大佛次郎記念館の「大佛次郎×ねこ写真展2017」を見に行きました
大佛次郎記念館で開催中の「大佛次郎×ねこ写真展2017」を見に行きました。 猫を愛した作家
-
-
【青山】TOBICHIでやさしいねこ「ぽー」の写真展を見ました
青山にあるTOBICHI②で2/1〜2/12まで開催された「ヨシタケシンスケ&猫のぽーTOBICHI
-
-
タレ目の茶トラ猫さんのマグネットを木彫りで作りました
茶トラ猫さんのマグネットを作りました。 以前、浦和で見かけたこの猫さんがモデルです。
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年3月号の特集は「猫灸」です
購読している「月刊猫とも新聞」が、猫の日に届きました。 3月号の特集は「猫灸」となって
-
-
招き猫発祥の地「豪徳寺」へ行ってきました
招き猫で有名な世田谷区の「豪徳寺」へ行ってきました。 同じく招き猫発祥の地として知られる今戸神社に
-
-
木彫りの茶トラ白猫さんを作りました
Instagramで茶トラ白猫さんとサバ白猫さんが並んで写っているのを見て、2体セットで木彫り猫を作
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年5月号の特集は「猫さん可愛く進化中」です
購読している「月刊猫とも新聞」が、一昨日届きました。 特集は「猫さん可愛く進化中」です。お目目がま
-
-
町田尚子さんの画集「隙あらば猫」
大好きな町田尚子さんの原画を見るため、お盆に喜多方市美術館へ連れて行ってもらいました。そのとき、画集
-
-
人気の猫クリエイターが集結した可愛い猫の写真&物販展「ねこ休み展 冬 2017」を見に行きました
浅草の看板猫がいる喫茶店「若生」でカレートーストを食べた後は、浅草橋のギャラリーで行われている「ねこ
-
-
ホテル雅叙園東京で「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」を見ました
目黒のホテル雅叙園東京で開催されている「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アー







名前:くみん
名前:ふみお