猫毛フェルトの指人形を作るために、せっせと猫の毛を集めています
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
東急ハンズ新宿店では、3月15日(火)から、猫にまつわるイベント「東急にゃんず」を開催するそうです。
東急ハンズ 新宿店開業20周年イベント「東急にゃんず」
ワークショップに参加予定
前から興味があった猫毛フェルトの指人形作りのワークショップがあったので、申し込みました。
【猫の隠れ家工房】猫毛フェルトの指人形のワークショップでは、愛猫をブラッシングして集めた毛を材料に、指人形をつくります。
講師は蔦谷Kさんです。猫をブラッシングして集めた毛が材料の「猫毛フェルト」を考案し、「猫毛フェルター」として、各地で作品展『猫毛祭り』やワークショップなどを開催されています。
※猫毛はふんわりした状態で両手のひらいっぱい程度以上(あるだけ)お持ち下さい。
と書いてあるので、せっせと集めています。
たまきの毛を集めるのはかなり難しいので、くまの毛をせっせと集めています。
集めた猫毛
IKEAで買った瓶に入れています。黒猫ですが、抜け毛はグレーっぽいです。
くまはブラッシングが大好きなので、抜け毛を集めるのはラクです。
たまきもやってきました。
なんだ、エサじゃないんだという感じです。
▼ワークショップは猫毛が無くても参加できますよ♪
イベント情報
イベント名:東急ハンズ新宿店 開業20周年イベント 第1弾【東急にゃんず】
開催期間:3月15日(火)~4月10日(日)
住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2 タイムズスクエアビル
営業時間:10:00~21:00
レクタングル大
関連記事
-
-
赤坂ジャローナの「我が家の自慢の猫たち写真展2」を見に行きました
3月21日〜26日まで赤坂ジャローナで行われていた「我が家の自慢の猫たち写真展2」を見に行きました。
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年6月号の特集は「猫の第六感」です
今月も、購読している猫情報満載のタブロイド誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 白黒猫さんの写真がか
-
-
【谷中】猫の彫刻がある朝倉彫塑館
大学時代、アトリエに通って絵を描いていたので、美術館に行くのが好きです。展示品を見るのも好きですが、
-
-
写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」を西武池袋本店で見ました
年末年始は各地で岩合光昭さんの写真展が行われていましたが、チケットをもらったので、彼とふたりで西武池
-
-
「開運!! にゃんたまωカレンダー2025」を買いました
来年のカレンダーが届きました。「開運!! にゃんたまωカレンダー2025」です。A4壁掛けサイズです
-
-
【ねこまつり at 湯島】うどよし書道教室で「歌川国芳 なぞり描き」をしました
10/2まで行われていた「ねこまつり at 湯島 ~猫でつなぐ湯島のまち~」のツアーに参加しました。
-
-
谷根千猫印帳もかわいい「谷根千ねこラリー」
2/22の猫の日に合わせて、谷中・根津・千駄木の6つのギャラリーを巡ってスタンプを集める「谷根千ねこ
-
-
東武百貨店池袋店の「ねこ展 アート&グッズフェア」を見に行きました
東武百貨店池袋店で開催中の「ねこ展 アート&グッズフェア」を見に行きました。 以前、プ
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年7月号の特集は「船乗り猫さん」です
今月も購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。毎月、ブログネタに困っている時に届くので、助かって
-
-
村上春樹ライブラリーのカフェ「橙子猫」
前から行きたかった早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)へ、日曜日に予約して行って来ました。