*

「我が家の自慢の猫たち写真展3」の展示物を手作りしました

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫芸術 ,

先日、3/6から始まる写真展の搬入を済ませてきました。

赤坂ジャローナでの「我が家の自慢の猫たち写真展3」は3回目で、2〜3回出品している方は、感想を書くノートやアルバムを置いていました。

我が家の自慢の猫たち写真展3

分かりやすく展示したい

私は何も考えてなかったので、くまたまの木彫り猫くまとたまきが載った「月刊猫とも新聞」のサンプルしか持って行かなかったのですが、せっかくの機会なので、もっと飾ろうと思いました。

写真展搬入

感想ノートも置きたいし、ブログの説明もしたいなと。木彫り猫も、ただ置くだけでは私が作ったとわかってもらえないと思いました。

私が前回の写真展を見た時は、出品者ごとに縦に4枚写真が並んでいたのですが、今回は2枚ずつ横並びだったので、下のスペースが空いていました。その空間を利用して、立体的に飾ろうと思いました。

ブログの名刺を自作

まず、ブログのURLやSNSのアカウントを書いたブログの名刺を作りました。プリンターがないので、彼の家で作業させてもいました。
IllustratorやPhotoshopより得意なWordで原稿を作り、ラベル用紙を買って印刷しました。

wordで名刺作成

ホワイトボードに木彫り猫

100円ショップで、ホワイトボード、イーゼル、ノート、チラシを立てるスタンドを買いました。

手書き文字に自信がないので、愛用しているテプラも活用しました。(マスキングテープのテプラの柄が、ブログの壁紙(白地にピンクの水玉)と同じだったことに感激しました!)

名刺のスタンドは買おうと思っていましたが、調べたら木でできているのがあり、作れるじゃないかと作りました。木彫り猫を作るときに出る余りを、有効活用できました(^_^)v

ホワイトボードの縁とイーゼル、名刺立てはBRIWAXでペイントしました。急いで塗ったし、一度塗りなので雑ですが、まぁいいかと思います。

写真展初日に設置

Instagramの写真が印刷できるアプリを使って、コンビニでL版を3枚プリント(1枚60円)し、ホワイトボードに貼りました。画質はまぁまぁですが、雰囲気が伝われば良いので、まぁいいかと思います。
ホワイトボードには、木彫りのマグネットもくっつけました。

ホワイトボード

猫ラベルのワイン

初日に設置しました。午後の空き時間で、誰もいないときでしたので、他の方の作品をじっくりみることが出来ました。

写真展

また、Facebookで繋がっているジャローナの方に「今日は誕生日ですよね?」とワインをいただきました。しかも、猫ラベルです(ΦωΦ)

猫ラベルのワイン

誕生日らしいことは何もしないので、すごく嬉しかったです♪ お心遣いに感動しました。ありがとうございますm(_ _)m

最終日に在廊します

写真展の最終日(3/10の17時まで)は、在廊しています。良かったらお立ち寄りください。

変なヤツですが、お声がけいただけるとウレシイです。

我が家の自慢の猫たち写真展3

レクタングル大

関連記事

#ZUCCATS

猫写真家・沖昌之さんとZUCCaのコラボ #ZUCCATSのPOP UP STOREを見に行きました

1/30〜2/5まで伊勢丹新宿店本館2階にオープンしていた#ZUCCATSのPOP UP STORE

記事を読む

あべ夏猫耳ドール

【ホテル雅叙園東京】福ねこ展2019「猫都(ニャンと)のアイドル展 at 百段階段」を見ました

ホテル雅叙園東京で4/26〜5/19まで行われている福ねこ展2019「猫都(ニャンと)のアイドル展

記事を読む

「隙あらば猫」町田尚子

町田尚子さんの画集「隙あらば猫」

大好きな町田尚子さんの原画を見るため、お盆に喜多方市美術館へ連れて行ってもらいました。そのとき、画集

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

「真夜中に猫は科学する」を読みました

猫本専門「神保町にゃんこ堂」で購入した「真夜中に猫は科学する エクレア教授の語る遺伝や免疫のふしぎ」

記事を読む

スイッチョねこ

子猫の絵がかわいい大佛次郎さんの童話「スイッチョねこ」を読みました

作家の大佛次郎さんは、生涯に500匹以上の猫と暮らしたそうです。 「ねこ休み展 冬 2017」に行

記事を読む

好景気猫

目黒雅叙園「福ねこat百段階段」展~和室で楽しむねこアート~を見ました

猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと」で見て、行こうと思っていたねこ展に行って来ました。 東京都指

記事を読む

くまくら珠美個展

【銀座】くまくら珠美個展「猫と空と祈りと」を見に行きました

昨日は渋谷に行ったあと、猫絵作家・くまくら珠美さんの個展の最終日に行って来ました。 月光荘画室

記事を読む

たまきと招き猫

豪徳寺で「招き猫」を買いました

招き猫発祥の地と言われる「豪徳寺」に行ってきました。 境内には、招き猫が多数奉納されていました

記事を読む

おこまの大冒険

歌川国芳×山東京山「おこまの大冒険~朧月猫の草紙~」を読みました

府中市美術館「歌川国芳 21世紀の絵画力」を見に行った時、ミュージアムショップで山東京山・作、歌川国

記事を読む

蘭丸

ビリケンギャラリーで「猫ラボ個展ー猫のいるところー」を見ました

青山のビリケンギャラリーに、猫ラボさんの個展を見に行きました。 羊毛フェルトの小さな猫たち ビリ

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

キャットウォーク
キャットウォークで隠れる猫

リビングの壁一面に、DIYでキャットウォークを設置してあります。しかし

虫さんとふみお
虫さんと黒猫

猫さんがいると、虫にすぐ気づいてくれて助かります。たまきはとても優秀な

キャットウォーク
キャットウォークに板を取り付けました

リビングにはキャットウォークをDIYで作ってもらいました。

朝倉彫塑館
朝倉彫塑館のワークショップに参加しました

朝倉彫塑館では現在朝倉文夫さんの長女である朝倉響子さんの【特別展】生誕

ボタン
木彫りのボタンたち

あっという間に11月ですね。ふみおも私も元気です。朝晩寒くなり、ベッド

→もっと見る

  • 2025年11月
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑