タレ目の茶トラ猫さんのマグネットを木彫りで作りました
茶トラ猫さんのマグネットを作りました。
以前、浦和で見かけたこの猫さんがモデルです。
首が長い木彫り猫
この猫さんは、彼のお友達にそっくりなんです!
それで、彼に木彫りを作ってと言われて作っては見たのですが・・・、
見事に失敗しました(・_・;)
「首が長い」と彼に言われました。
しかも、新しい絵の具を使ったら、出過ぎてしまって、黒目が大きくなりました。
瞳が大きすぎると、女の子のように可愛らしくなることに気づきました。
作ってしまったものは仕方がないので、仕上げました。
2種類作成
木彫り猫ができなかったので、代わりにマグネットを作りました。
彼とこの猫さんとそっくりな彼のお友達にあげようと、ふたつ作りました。
リアルに近いのと目が大きい2種類を作り、彫り方と色の塗り方も変えてみました。
私の好みは目が大きい方です。
彼がお友達にどのように渡し、どちらを選ぶのかは分かりません。
今回、実物の写真よりも目を大きくした方が可愛いと分かりました。
裏にはマグネットを取り付けました。
そっくりに作るのって難しいですね。もっと似るように精進します。
【追記】
彼はマグネットをふたつとも、お友達にあげたそうです。
理由は、「いつでも作ってくれるから」と。マグネットなら作るかもしれませんが、輪ゴムをかける人なので、立体の猫はあげないつもりです。
レクタングル大
関連記事
-
-
木彫り作家くみんの名刺を作りました
木彫り作家としての名刺を作りました。仕事で名刺を持ったことがないので、人生初の名刺です。 「木
-
-
保護猫カフェの長毛猫さんを木彫りで作りました
スコティッシュのこはだくんに続いて、サイベリアンのなめこくんの木彫り猫を作りました。 2匹は保
-
-
お寺のキジトラ白猫さんをモデルに木彫り猫を作りました
お寺で見かけたキジトラ白猫さんをモデルに、木彫り猫を作りました。 バンドソーで猫の形に
-
-
白黒猫さんの木彫りを作りました
作家の村上春樹さんが、書き上がった作品を最初に読むのは奥様だと書かれていたのを読んだことがあります。
-
-
木彫り猫を作るために15ミリの平刀と丸刀を買いました
小さな木彫り猫作家のバンナイリョウジさんは、木彫り猫を作るとき、15ミリの平刀でほとんどを彫るそうで
-
-
ピンクのしま模様の猫さんを木彫りで作りました
ピンクのしま模様の猫さんを木彫りで作りました 左右の目の色が違うオッドアイです。 材
-
-
カバの子供を木彫りで作りました
たまきの木彫り猫に続いて、カバの子供を木彫りで作りました。 これは私のパートナーである
-
-
とび三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんを木彫りで作りました。 シナをアクリル絵の具で着色 白が多いとび三毛さんで
-
-
木彫りのキジトラ猫さんと黒白猫さん
先日、バンナイリョウジさんの個展を見に行ったときに見た木彫り猫を真似て、作ってみました。
-
-
【谷中】猫の彫刻がある朝倉彫塑館
大学時代、アトリエに通って絵を描いていたので、美術館に行くのが好きです。展示品を見るのも好きですが、