*

加須市のほくさい美術館で「猫たちの遊々展2016」を観てきました

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫芸術

日曜日に、埼玉県加須市にあるほくさい美術館で開催中の「猫たちの遊々展2016」を観てきました。

猫たちの遊々展2016

ほくさい美術館は、芸術家・此木 三紅大(このき みくお)さんの作品を紹介するとともに、田部井仁市(たべいじんいち)さん所蔵の絵画を展示した美術館です。

ほくさい美術館

猫づくしの展覧会

「猫たちの遊々展2016」は、今年で6回目の開催だそうです。
油彩画、日本画、ペン画、ガラス絵、彫刻、陶芸、工芸、写真、切り絵など、猫たちの表情をさまざまな手法で表現しています。
買える作品もあり、猫グッズも販売されていました。

猫たちの遊々展

多彩な表現方法

館内は写真撮影OKでした。
ポスターにもなっている此木三紅大さんの作品は、顔の表情が良いですよね(ΦωΦ)

此木三紅大さんの作品

ピアニストのフジコ・ヘミングさんの作品もありました。

フジコ・ヘミングさんの作品

これは切り絵なんですよ。

切り絵

まるでクリムトのような金の使い方と模様です。

クリムトっぽい作品

今年のほくさい美術館最優秀賞の「眠り猫」は、4つの木を接着してあり、上手に猫の毛並みを表現してありました。

ほくさい美術館最優秀賞

こちらは、昨年最優秀賞を受賞した方の作品です。背景の色使いがキレイでした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おいしい梨

見終わった頃、お茶と梨をいただきました。

お茶と梨

この梨がみずみずしくって、美味しかったです♪ 加須市の隣の久喜市が、梨の産地だそうです。納得!

梨

展覧会を観ていて創作意欲をかきたてられました。美術館の方に、「次回、応募しませんか?」と言われたので、その気になった私でした(^_^)

お風呂のフタの上のたまき

相変わらずお風呂が好きなたまきさんをモデルに、何か作ろうと思います。

お風呂のフタの上で寝るたまき

感想

加須市には初めて行きました。(読み方を知っていないと、「かぞし」と読めないのではないでしょうか?)
私が住む所沢からも、彼が住む入間からも車で小一時間の距離でした。
割と近いし、また連れて行ってもらいたいです。手打ちうどんが有名だそうで、次回は食べたいなと思います。

展覧会情報

企画展:猫たちの遊々展2016
開催期間:2016/7/16(土)~2016/9/25(日)
開催場所:ほくさい美術館
開館時間:10:00-17:00
休館日:月曜日・火曜日(祝休日は開館、翌日休館)、年末年始
入館料:一般800円、小・中学生400円

レクタングル大

関連記事

手帳とボールペン

「3月のライオン11巻限定版」の手帳とフリクションボールノックが可愛い(ΦωΦ)

私はあまりマンガを読まないのですが、羽海野チカさんの「3月のライオン」だけは単行本を買っています。

記事を読む

にゃんたまカレンダー

2022年の「開運! にゃんたまカレンダー」を買いました

来年の卓上カレンダーを買いました。今年と同じ、「開運! にゃんたまカレンダー」です。毎年大好評のベス

記事を読む

動物図鑑の原画展

【根津】ギャラリーマルヒ「動物図鑑の原画展」

昨日は根津にあるギャラリー・マルヒで石田武雄さんの動物の絵を見ました。 座敷蔵がある古民家ギャラリ

記事を読む

ことらちゃんの冒険

トラ猫が可愛らしい絵本「ことらちゃんの冒険」を読みました

購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」の絵本特集で紹介されていた絵本を読みました。 山のトムさ

記事を読む

ネコにゴハン

【谷中】「ギャラリー猫町」で高橋理佐さんの粘土教室に参加しました

谷中の「ギャラリー猫町」で高橋理佐さんの個展「招かざるギャグ」が開催されています。 同

記事を読む

たまきのはんこ

「うちの猫が消しゴムはんこに変身!とみこはんの愛猫消しゴムはんこワークショップ」に参加しました

浅草にある「CEDOKzakkastore(チェドックザッカストア)」の猫イベントで、スペシャルイベ

記事を読む

私は猫ストーカー本とDVD

映画「私は猫ストーカー」のDVDをTSUTAYA DISCASでレンタルしました

映画好きの私は、宅配レンタルのTSUTAYA DISCAS(ツタヤディスカス)を利用しています。

記事を読む

木彫り黒猫

三角の目の黒猫さんを木彫りで作りました

木彫りの黒猫を作りました。 色塗りに苦労して、最終的に黒にしました(・・;) 着

記事を読む

ななちゃん木彫り

赤坂ジャローナの「我が家の自慢の猫たち写真展2」を見に行きました

3月21日〜26日まで赤坂ジャローナで行われていた「我が家の自慢の猫たち写真展2」を見に行きました。

記事を読む

ねこと国芳

「ねこと国芳」を読みました

日比谷カレッジで「国芳とねこー動物愛と江戸絵画」を受講した金子信久先生の著書を読みました。 歌川国

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

にゃんたまカレンダー
「にゃんたまカレンダー2026」を買いました

ここ数年買っているにゃんたまカレンダーの2026年版が届きました。

ふみお
「くまもとろけるふとん」から出てこない猫

今朝はふみおが膝に乗ってきて、頭を手のひらに乗せていました。猫さんが膝

木彫り猫
【泉大津市】生活雑貨店・カフェ「coronねこと暮らし」

kuminecoの木彫りを見てもらえるお店が増えました。 大阪府泉大

ふみお
にゃーと鳴く黒猫

今朝、玄関と窓を開けて換気しているとき、ふみおは廊下に座っていました。

ボリス雑貨店と木彫り猫
ボリス雑貨店と木彫り猫

先日知り合った方に「木彫り猫を持ち歩いては?」と言われたのがきっかけで

→もっと見る

  • 2025年11月
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • 名前:くみん
    性別:女
    3月生まれの猫的人間
    プロフィール

    名前:ふみお
    性別:オス
    4月生まれの黒猫
    プロフィール
  • 友だち追加
PAGE TOP ↑