ElleoDollsの関節が動く猫フィギュア「BJD cat Khao Manee.」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
リアルな猫のフィギュアで、関節が動くものが欲しいなと思っていました。木彫り猫を作るときの参考になるかなと。
毎日見ている猫情報サイト「猫ジャーナル」で紹介されていたフィギュアを見たときから気になっていたんですが、ついに買ってしまいました。
ロシア製の球体関節猫フィギュア
ElleoDollsの「BJD cat Khao Manee.」の未着色タイプを注文しました。
値段はサイズによって違います。7cmを選びました。

Etsyというサイトで買えます。簡単な英語なら自分で書けるので、やりとりは英語でしました。返信も早くて、対応が良いショップだと思います。

支払はPayPalのみです。320ドル+送料20ドルでした。
注文してから3週間ほどで発送されました。郵便で、ロシアから2週間かかって届きました。
不思議だったのは、郵便の宛名がHisamiとなっていたのに、このパスポートの名前はKumiと正しく書かれていたことです。逆じゃなくて良かったです。

ポージングの参考に
顔は面長で、体型もスリムです。顔は磁石でくっついていて、何度か触っていると顔が外れました。

足先の関節が曲がるのがリアルです。

しっぽの関節が一番細かいです。

フィギュアを触っていろんなポーズを取らせていると、時間を忘れます。

せっかく買ったので、木彫り猫を作る時に役立てたいです。
出窓の猫たち
出窓にメイズバスケットを置いてみたら、たまきが入っていました。

ふみおもやってきました。

たまきの顔をくんくんにおっていました。

写真の下の方が霧でもやっとしているのは、ネブライザで吸入をさせていたからです。

レクタングル大
関連記事
-
-
ヒグチユウコさんの絵本「いらないねこ」を読みました
私よりも彼の方が、ヒグチユウコさんのファンです。絵本も彼が買っています。 「せかいいちのねこ」
-
-
見知らぬ猫と仲良くなる方法~「私は猫ストーカー」より~
道を歩いていて、猫がいたら、声をかけて写真を撮らせてもらっています。 近所のキジトラ白猫さんのよう
-
-
「どうぶつゆうびん局へようこそ!-はしもとみおの木彫の世界-」の猫さんたち
東京スカイツリータウン・ソラマチ9Fの郵政博物館で昨日まで開催されていた「どうぶつゆうびん局へようこ
-
-
渋谷ヒカリエで岩合光昭写真展「ふるさとのねこ」を見てきました
先週末、渋谷ヒカリエで岩合光昭写真展「ふるさとのねこ」を見てきました。 何度も前は通っているのです
-
-
ヒグチユウコさんとキューライスさんの絵本「ながいながいねこのおかあさん」
絵本「ながいながいねこのおかあさん」を読みました。 文章はキューライスさん、絵はヒグチユウコさんで
-
-
木彫り猫のモデルを募集します
木彫り猫を作っています。 モデルがいた方がやりがいがあるので、猫さんの写真を募集したいと思います。
-
-
Bunkamura ザ・ミュージアム「猪熊弦一郎展 猫たち」を見に行きました
猪熊弦一郎さんは好きな画家で、「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」にも3回くらい行ったことがあります。素敵
-
-
赤坂ジャローナの「我が家の自慢の猫たち写真展2」を見に行きました
3月21日〜26日まで赤坂ジャローナで行われていた「我が家の自慢の猫たち写真展2」を見に行きました。
-
-
東急にゃんずの「猫毛フェルトの指人形」を作るワークショップに参加しました
3/19に東急ハンズ新宿店で行われたワークショップ「【猫の隠れ家工房】猫毛フェルトの指人形」に参加し
-
-
町田尚子さんの画集「隙あらば猫」
大好きな町田尚子さんの原画を見るため、お盆に喜多方市美術館へ連れて行ってもらいました。そのとき、画集
レクタングル大
- PREV
- 自分の前足を枕にして眠る猫
- NEXT
- グレーの毛玉を頭に乗せる黒猫






名前:くみん
名前:ふみお