ヒグチユウコさんの絵本「ギュスターヴくん」の原画展を見てきました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ヒグチユウコさんの「ボリス絵日記」やMOEの特集を読んで、原画が見たくなりました。

GUSTAVEくん by HIGUCHI YUKO
9月に発売された新作絵本「ギュスターヴくん」の原画展が開催されている、銀座のポーラ ミュージアム アネックスに行って来ました。
原画と立体作品で世界観に浸れます
ギュスターヴくんの顔は猫、足はタコ、手はヘビです。

会場では、「ギュスターヴくん」の原画や、ぬいぐるみ作家の今井昌代さんの立体作品が並び、ギュスターヴくんの世界観が味わえます。
原画は、繊細な筆使いと色使いがキレイでした♪
今井昌代さんのぬいぐるみも素晴らしくて、ステキな空間でした。
カチューシャと蛇ハンドで撮影OK
撮影は禁止ですが、ギュスターヴくんのコスプレをすれば写真が撮れるところが1ヵ所あります。

用意されているカチューシャと、蛇ハンドを付けて、撮ってもらいました。

「GUSTAVEくん by HIGUCHI YUKO」は11/20まで開催中で、入場無料となっています。もう1回くらい行きたいです(*^_^*)
ひなたの猫耳
ヒグチユウコさんはボリスさんという茶トラ白猫を飼っています。
我が家の茶トラ白猫のたまきさんは、リビングの日が当たる場所で寝そべっていました。手前にいるくまの耳がシルエットになっています。

カリモクのKチェアのそばで寝そべっていました。

足はKチェアの脚にかかっていました(ΦωΦ)

展覧会情報
名称:GUSTAVEくん by HIGUCHI YUKO
会場:ポーラ ミュージアム アネックス
住所:東京都中央区銀座1-7-7 ポーラ銀座ビル 3階
日時:2016/10/7-11/20 11:00-20:00(入場は19:30まで)
入場無料/会期中無休
レクタングル大
関連記事
-
-
MOMATコレクションで藤田嗣治さんの「猫」を見ました
今日はエサを食べたあと、ファンヒーターの前でたまきとふみおが珍しく並んでいました。 東
-
-
ヒグチユウコさんとキューライスさんの絵本「ながいながいねこのおかあさん」
絵本「ながいながいねこのおかあさん」を読みました。 文章はキューライスさん、絵はヒグチユウコさんで
-
-
「森口修の猫 フィギュアマスコット」に噛みつく猫
木彫り猫を作るときの参考に、「森口修の猫 フィギュアマスコット」を買いました。 >>>超リアル
-
-
「ねこ休み展 冬 2017」でおっぴろげ寝が人気の猫・どんぐりさんの羊毛ぬいぐるみを見ました
2月は猫の日があるからか、猫イベントが多くてうれしいです。 2/26まで浅草橋のギャラリーで開
-
-
【赤羽】道刃物工業の彫刻刀のお店「カービー」に行ってきました
ヒノキを彫刻刀で彫って猫を作っていますが、彫りあとが汚いのと、頭に穴が開くことがあり、気になっていま
-
-
「開運!! にゃんたまω カレンダー2024」を買いました
「開運!! にゃんたまω カレンダー2024」が届きました。楽天ブックス限定特典のポストカード付きで
-
-
松山庭園美術館の「仔猫カフェ」で4匹の子猫さんと触れ合いました~その1~
千葉県匝瑳市にある松山庭園美術館に行ったとき、庭園の下の喫茶室で、「仔猫カフェ」をやっていました。
-
-
タキシードキャットが謎を解決する「ニャン氏の事件簿」を読みました
タキシードキャットの黒白猫さんが活躍する小説を読みました。 探偵は実業家の猫 松尾由美さんの
-
-
「黒ねこミケシュのぼうけん」と黒猫さんたち
ずいぶん前に作家の井上荒野さんのSNSで、「黒ねこミケシュのぼうけん」という本を知りました。 図書
-
-
チェドックザッカストアの「CEDOK \猫/zakkastore 2016」を見に行きました
チェコの絵本と雑貨の店「CEDOKzakkastore(チェドックザッカストア)」で猫イベントがある








名前:くみん
名前:ふみお