猫も可愛い♪ルース・チュウの「魔女の本棚」シリーズ
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ルース・チュウさんの「魔女の本棚」シリーズを読んでいます。図書館で偶然手に取りました。
表紙がキラキラしています。フレーベル館から24冊出版されています。

1970年代・1980年代にアメリカ中の子どもたちに熱狂的に支持された本だそうです。まったく知りませんでした。
どれも子どもが主人公です。掃除機にまたがって空を飛んだり、天井を歩くさかさま魔女がいたり、いろんな魔法が出てきます。
魔女だけあって、猫がよく登場します。「魔女のネコ」という作品には、足先だけ白い黒猫さんが出てきます。

たんじあきこさんの絵がかわいいです(ΦωΦ)♪

お話も優しさがあふれていて、楽しいです。
レクタングル大
関連記事
-
-
世田谷文学館の「ヒグチユウコ展 CIRCUS(サーカス)」を見に行きました
文学部出身で、本を読むのが好きな私は、文学館が好きです。 芦花公園駅から歩いて5分の場所にある
-
-
喜多方市美術館の「隙あらば猫」町田尚子絵本原画展
町田尚子さんの絵本が好きで、一度原画を見たいと思っていました。 8/16まで喜多方市美術館で展
-
-
宮猫庵 作品展『ふくねこ ふくふく』
昨日は宮猫庵 作品展『ふくねこ ふくふく』を見に行きました。 27個の木彫りがズラーッと並んでいま
-
-
【青梅】おうめ猫町1丁目バス停とかいぐり公園跡地
青梅に行った時に、素敵な猫のバス停がありました。 おうめ猫町一丁目のバス停 おうめ猫町一丁目
-
-
【箱根】彫刻の森美術館「舟越桂 森へ行く日」展
舟越桂さんの作品を見に「彫刻の森美術館」へ行きました。箱根は久しぶりです。彫刻の森美術館は開館55周
-
-
猫がたくさん出てくる怪談絵本「いるの いないの」
京極夏彦さん作、町田尚子さん絵の怪談えほん「いるの いないの」を読みました。 三毛猫さ
-
-
【青梅】昭和幻燈館「有田ひろみとちゃぼの青梅猫町商店街」を見てきました
青梅には数年前に観光で訪れています。以前も見た「昭和幻燈館」が、2015年にリニューアルしたと知り、
-
-
「MOE」の読者プレゼントでヒグチユウコさんのポストカードが当たりました
ヒグチユウコさんのオリジナルグッズが当たり、ポストカードが送られてきました。 MOE11月号で
-
-
猫は触覚の勉強にとてもよい
リビングに置いていたひんやりクール猫鍋を、夏の間は寝室に置いています。 ふみおは年中猫
-
-
東武百貨店池袋店の「ねこ展 アート&グッズフェア」を見に行きました
東武百貨店池袋店で開催中の「ねこ展 アート&グッズフェア」を見に行きました。 以前、プ
レクタングル大
- PREV
- 結局「常陸化工 流せる紙製猫砂」を使っています
- NEXT
- 人が来ても逃げなくなった猫







名前:くみん
名前:ふみお