【ホテル雅叙園東京】福ねこ展2019「猫都(ニャンと)のアイドル展 at 百段階段」を見ました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ホテル雅叙園東京で4/26〜5/19まで行われている福ねこ展2019「猫都(ニャンと)のアイドル展 at 百段階段」を見に行きました。
「猫町ぽけっと5号」で紹介されていて、行きたいと思っていた展覧会です。
猫都のアイドル~平安から平成まで~
猫×アイドルをテーマにした29名のアーティストによる3,000点以上の作品が、東京都有形文化財の百段階段に展示されています。
前回の猫都は国宝がテーマでしたが、今回はアイドルです。
>>>福ねこ展2019「猫都(ニャンと)のアイドル展 at 百段階段」 | ホテル雅叙園東京
私が楽しみにしていたのが、あべ夏さんの猫耳ドールです。
階段に向かう前のエレベーターの近くに、QUEENの人形が展示してありました♪
昭和と平成の猫アイドル
十畝の間では、「昭和猫アイドルvs平成猫アイドル」として、バンザイ猫菊千代とたま駅長の人形が展示されていました。羊毛作家の佐藤法雪さんの作品です。
元祖タレント猫の赤塚不二夫さんの愛猫・菊千代は、シェーのポーズをしていました。
メガサイズで、大きかったです(ΦωΦ)
日本発の猫駅長に任命された和歌山電鐵貴志駅のたま駅長も、大きかったです。
等身大の猫たちも展示してありました。
猫が降りるところの人形も素晴らしかったです。
猫の鳥獣戯画
漁樵の間では、小澤康麿さんの「3D猫国戯画」が展示してありました。
国宝「鳥獣戯画」をすべて猫で表現してあります。
猫さんたちが、弓くらべをしたり、相撲をとったりしていました。
目力の強い黒猫さんがいました。
目羅健嗣さんの猫は可愛いです(ΦωΦ)
猫耳アーティストの競演
星光の間では、人形作家のあべ夏さんの「猫耳アーティストの競演」が素晴らしかったです♪
瞳がキラキラしていて、いい表情です。
あべさんにとって、クイーンとフレディは人生の宝物と言うだけあって、愛が伝わってきました。
イラストレーターのおおやぎえいこさんは、レコードジャケットを猫で表現されています。
QUEENのアルバムジャケットもありました♪
いやぁ、楽しかったです。まだ続きます。
レクタングル大
関連記事
-
-
「山のトムさん」のDVDをTSUTAYA DISCASでレンタルしました
WOWOWで放送されたドラマ「山のトムさん」がDVDになっていたので、TSUTAYA DISCASで
-
-
「猫都(ニャンと)のアイドル展 at 百段階段」で猫力士の土俵入りを見ました
福ねこ展2019「猫都(ニャンと)のアイドル展 at 百段階段」を見に行きました。 東京都指定
-
-
フォトブックのコンテスト「Photoback ねこアワード 2016」を見てきました
表参道ヒルズのギャラリー同潤会で行われていた「Photoback ねこアワード 2016」を見てきま
-
-
東武百貨店池袋店の「ねこ展 アート&グッズフェア」を見に行きました
東武百貨店池袋店で開催中の「ねこ展 アート&グッズフェア」を見に行きました。 以前、プ
-
-
府中市美術館「歌川国芳 21世紀の絵画力」で猫の浮世絵を見ました
府中市美術館の企画展「歌川国芳 21世紀の絵画力」を見に行きました。 彼とふたりで、所沢から府
-
-
「宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO」の可愛い猫さんたち
「宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO」を見に行きました。 初台のオペラシティアートギャラリーへは
-
-
目黒雅叙園「福ねこat百段階段」展~和室で楽しむねこアート~その2
目黒雅叙園の百段階段で行われている「福ねこat百段階段」展を見に行きました。 小澤康麿さんの歌
-
-
A4サイズが安い!ネットプリントの「どんどんプリント」で写真を印刷しました
ミラーレス一眼レフカメラをプレゼントしてもらったのがきっかけで、ブログを始めました。 写真のほとん
-
-
赤坂ジャローナ「我が家の自慢の猫たち写真展3」が無事終了しました
3/6〜10まで、赤坂のジャローナで「我が家の自慢の猫たち写真展3」が行われ、初めて参加しました。
-
-
「黒き猫」にそっくりな猫
東京国立近代美術館70周年記念展「重要文化財の秘密」に行ってきました。黒き猫が目当てで彼(=パートナ