エサシトモコさんの「カオデカクン」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫グッズ, 猫芸術 ねこフェスin石神井公園
「ねこフェスin石神井公園」のスタンプラリーで、参加店舗の喜久屋酒店に寄りました。買い物をしなくてもスタンプを押していただけました。
喜久屋酒店の看板猫「マルちゃん」
喜久屋酒店では、看板猫「マルちゃん」のカオデカクンと、チュウデカクンの「あかもんくん」が展示されていました。
キジトラの細かい柄も、表現されていて、素晴らしいです♪
コスプレしているあかもんくん。
カオデカクンとは?
カオデカクンはエサシトモコさんの作品の名前で、テラコッタの彫刻に彩色したもので、目つきが悪く顔が大きい猫のキャラクターです。
カオデカクンは素焼き(テラコッタ)製の彫刻に顔や毛並みを描き込んで様々な猫たちを個性豊かに表現します。どれも同じ「カオデカクン」なのですがそれぞれ手作り、手描きなので、どれをとっても同じものはひとつもありません。
カオデカクンの注文書も置いてありました。
カオデカクン(体高22cm)、チュウデカクン(体高16cm)、チビデカクン(体高12cm)の3種類があるそうです。
お鮒ちゃん
スタンプラリーの参加賞をもらった「オリエンタルハート」では、東中野の鮒富佃煮店の看板娘「お鮒ちゃん」が飾られていました。
鼻がハートでかわいいです。良い表情をしています。
カオデカクンのことは全然知らなかったので、見られて良かったです♪
おしかけ猫のたまきちゃん
くまがメイズ製のかごの中で寝ているところに、たまきが押しかけて一緒に寝ていました。
くまは爆睡していて、身動きしませんでした。
▼うちのくまたまは、メイズ製ペット用ベッドを一年中愛用しています。
レクタングル大
関連記事
-
-
【谷中】「ギャラリー猫町」で高橋理佐さんの粘土教室に参加しました
谷中の「ギャラリー猫町」で高橋理佐さんの個展「招かざるギャグ」が開催されています。 同
-
-
目黒雅叙園「福ねこat百段階段」展~和室で楽しむねこアート~で木彫り猫を見ました
目黒雅叙園の百段階段で行われている「福ねこat百段階段」展を見に行きました。 百段階段の頂上特
-
-
【青梅】昭和幻燈館「有田ひろみとちゃぼの青梅猫町商店街」を見てきました
青梅には数年前に観光で訪れています。以前も見た「昭和幻燈館」が、2015年にリニューアルしたと知り、
-
-
黒猫さんの木彫りを作りました
木彫りで黒猫さんを作りました。エジプト座りをして、やや上向きの顔です。 形に納得がいか
-
-
「黒き猫」にそっくりな猫
東京国立近代美術館70周年記念展「重要文化財の秘密」に行ってきました。黒き猫が目当てで彼(=パートナ
-
-
「猫のボールペンイラスト」の本を買いました
彼が500円の図書カードをくれました。 そのカードで本を買おうかとも思ったのですが、本屋で見かけて
-
-
『「ねこ画展」 ~ねこ画から生まれた愛おしい世界~』に行ってきました
東京ドームシティの「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」で開催中の『ねこ画展 ~ねこ画か
-
-
「猫壱 ポータブルケージ 黒」と「猫壱 ポータブルトイレ 黒」を買いました
ペット用のケージを買いました。 気が早いんですけど、新しい猫さん用です。うちとたまきに慣れるま
-
-
寝顔を見られるのを嫌がる猫
今日のふみおはお気に入りのハンモックではなく、猫壱のバリバリボウルで寝ていました。 昨
-
-
幼稚園から使っているサクラコンテパステル
絵画教室でパステルを使ってデッサンしています。猫さんの絵が多いです。 手持ちのパステル