エサシトモコさんの「カオデカクン」
公開日:
:
猫グッズ, 猫芸術 ねこフェスin石神井公園
「ねこフェスin石神井公園」のスタンプラリーで、参加店舗の喜久屋酒店に寄りました。買い物をしなくてもスタンプを押していただけました。
喜久屋酒店の看板猫「マルちゃん」
喜久屋酒店では、看板猫「マルちゃん」のカオデカクンと、チュウデカクンの「あかもんくん」が展示されていました。
キジトラの細かい柄も、表現されていて、素晴らしいです♪
コスプレしているあかもんくん。
カオデカクンとは?
カオデカクンはエサシトモコさんの作品の名前で、テラコッタの彫刻に彩色したもので、目つきが悪く顔が大きい猫のキャラクターです。
カオデカクンは素焼き(テラコッタ)製の彫刻に顔や毛並みを描き込んで様々な猫たちを個性豊かに表現します。どれも同じ「カオデカクン」なのですがそれぞれ手作り、手描きなので、どれをとっても同じものはひとつもありません。
カオデカクンの注文書も置いてありました。
カオデカクン(体高22cm)、チュウデカクン(体高16cm)、チビデカクン(体高12cm)の3種類があるそうです。
お鮒ちゃん
スタンプラリーの参加賞をもらった「オリエンタルハート」では、東中野の鮒富佃煮店の看板娘「お鮒ちゃん」が飾られていました。
鼻がハートでかわいいです。良い表情をしています。
カオデカクンのことは全然知らなかったので、見られて良かったです♪
おしかけ猫のたまきちゃん
くまがメイズ製のかごの中で寝ているところに、たまきが押しかけて一緒に寝ていました。
くまは爆睡していて、身動きしませんでした。
▼うちのくまたまは、メイズ製ペット用ベッドを一年中愛用しています。
レクタングル大
関連記事
-
-
「甲斐みのりの本の仕事展 食べたり愛でたり旅したり」を見てきました
西荻窪のFALLで4/10まで開催されていた「甲斐みのりの本の仕事展 食べたり愛でたり旅したり」を見
-
-
ヒグチユウコさんの「ボリス絵日記」は何度読んでも面白いです
画家のヒグチユウコさんはとても人気がありますよね。 茶トラ白猫のボリスさんという猫を飼っていて、L
-
-
黒猫が主人公の児童文学「ルドルフとイッパイアッテナ」を読みました
Amazon Primeで「ルドルフとイッパイアッテナ」を見ました。 黒猫のルドルフが主人公のアニ
-
-
猫の抜け毛を取るスポンジ「FREELAUNDRY(フリーランドリー)」を使いました【レビュー】
たまきはブラッシングすると、数秒で激怒するので、「cat it マッサージセンター」での自らのグルー
-
-
またたびけりけり【レビュー】すりすりバージョン
「またたびけりけり」は、またたびの粉末が入ったクッションです。くまの誕生日プレゼントとして買いました
-
-
「3月のライオン11巻限定版」の手帳とフリクションボールノックが可愛い(ΦωΦ)
私はあまりマンガを読まないのですが、羽海野チカさんの「3月のライオン」だけは単行本を買っています。
-
-
トラ猫が可愛らしい絵本「ことらちゃんの冒険」を読みました
購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」の絵本特集で紹介されていた絵本を読みました。 山のトムさ
-
-
「うちの猫が消しゴムはんこに変身!とみこはんの愛猫消しゴムはんこワークショップ」に参加しました
浅草にある「CEDOKzakkastore(チェドックザッカストア)」の猫イベントで、スペシャルイベ
-
-
ドイツ製の猫用家具「Goldtatze ゴールドタッツェ」で遊ぶ「100% Neko」の猫さんたち
本郷三丁目駅から徒歩3分の場所にあるキャッテリー併設の猫カフェ「100% Neko」で、初めてデボン
-
-
甘えん坊が多い黒猫さん
昨年亡くなった黒猫のくまは、私にとって特別な猫でした。 生きていたら、今日で22歳でした。