猫壱の「ストレスなくスパッと切れる猫用爪切り 日本製」をプレゼント
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
たまきの爪切りは「猫 爪切り 国産 SUWADA nekozuki ニッパー ブラック」を使っています。高いだけあって、切れ味も抜群です。

爪切りが大嫌いな猫
ふみおにも使ってみましたが、嫌がったので、前から使っている爪切りを使っています。しかし、爆睡しているところを狙っても目を開けて噛みつかれます。。。爪切りが大嫌いなんですよね。

爪を切るときは肉球を持って、爪を押し出しますが、ふみおは肉球を持つだけで嫌がります。1度に切れるのは1、2本で、ちょこちょこ切っています。
切る位置が決めやすい刃の薄さ
SNSで猫壱の爪切りが良く切れると知り、買ってみました。
猫壱の「ストレスなくスパッと切れる猫用爪切り 日本製」は刃物産業の町、岐阜県関市で作られています。

刃の厚さが1.5mmと薄く、切る位置を決めやすくなっています。
刃は日本製ステンレス鋼が使われています。

ハンドル部分はエラストマーが使われ、滑りにくくなっています。

ハンドルに噛みつく猫
キャットタワーにいたふみおに、爪切りを見せてみました。

ハンドルに噛みつきました(~_~;)

動画はコチラです。
噛んだあと、俺知らない的な顔をしているのが面白いです。

ふみおのために買った爪切りを見せたら、噛みついていました#猫壱爪切り #黒猫 #文生 #blackcat pic.twitter.com/NScqg0tYKB
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) April 15, 2021
切れ味が良いです
ふみおの爪を試しに切ってみましたが、切れ味が良いです。怒って私の手に噛みつくのは相変わらずですが、少しずつ切っていこうと思います。

彼からはキャットフードを買ってもらいましたが、私からふみおへの誕生日プレゼントです。まぁ、喜ばないかもしれませんが、おもちゃが思いつかなかったんですよね(^_^;
レクタングル大
関連記事
-
-
爪切りが嫌いな理由と「もふもふマスク」の使い方
ふみおは爪切りが大嫌いです。爪を切るときは肉球を押して爪を出すのですが、肉球を持っただけで怒ります。
-
-
顔を隠しながら「バリバリボウル」で眠る猫
お気に入りのバリバリボウルでふみおが寝ていました。3代目(たぶん)のけりぐるみのエビさんと一緒です。
-
-
「またたびけりけり」は猫の枕としてもぴったりです♪
くまの誕生日プレゼントとして、またたび粉末入りクッション「またたびけりけり」を買いました。 く
-
-
【月命日】「ヘルスウォーターボウル」で水を飲む猫
今日はくまの月命日です。 くまはこまめに水を飲み、水分補給する猫でした。 くまと同じ
-
-
「エアラクア」を修理しました
電気を使わない空気清浄ボード「エアラクア」で臭い対策をしています。 表面の白い酸化チタ
-
-
食事がしやすい猫用食器「まんまボウル」をnekozukiで買いました
くまが手作りのエサやドライフードを食べる時に、エサがお皿の隅に寄ってしまって、私が真ん中に寄せないと
-
-
キャリーバッグに入る猫
キャリーバッグの中を掃除して、部屋に置いていたら、ふみおが入っていました。 昨年秋から
-
-
「甲斐みのりの本の仕事展 食べたり愛でたり旅したり」を見てきました
西荻窪のFALLで4/10まで開催されていた「甲斐みのりの本の仕事展 食べたり愛でたり旅したり」を見
-
-
「メイズ製ペット用ベッド」を横取りした猫
天気が良かったので、出窓にメイズバスケットとガリガリサークルスクラッチャーを置いたところ、たまきとふ
-
-
猫の名前で誕生日カードが届きます
くまとたまきが使っているエサ台とお皿、水入れ、ネコ型ブラシなどはnekozuki(ねこずき)というネ
レクタングル大
- PREV
- 長毛の黒白猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- かっこいい茶トラ猫さんにニオイをチェックされました







名前:くみん
名前:ふみお