ダンボール製爪とぎベッド「ガリガリサークルスクラッチャー」を買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
子猫用のベッドと爪とぎがないので、両方を兼ねた爪とぎベッドを買ってみました。
またたびをふりかけなくても入る猫
ミュー(mju:)の「ガリガリサークルスクラッチャー インテリア レギュラー ダルブラウン」です。※最初から、紙が破れていたわけではありません。
Amazonで購入し、翌日届きました。
開封し、においを取るために玄関に放置しておいたら、たまきが付属のマタタビをかじっていました。そのために、紙がかじられていました。
そして、リビングで写真を撮る前に、すでに入っていました。
縁があごを乗せるのにちょうど良いようです。あごがむにっとして、おっさんみたいな顔になってます。
トライアル中の子猫も、興味津々で、におっていました。
中に入りました。
インテリアに合うダルブラウン
インテリアに合わせて、こげ茶のダルブラウンを選びました。
たまきが入っても多少余裕があります。
直径37cm、高さ14cmのレギュラーサイズを選びました。
たまきは「ガリガリソファスクラッチャー」も愛用しているので、ガリガリシリーズの愛用猫ですね(ΦωΦ)♪
子猫の爪とぎ
子猫はキャットタワーの柱でも爪とぎをしているし、2階にある「ガリガリウォール スクラッチャー」でも爪を研いでいました。
壁にはプラスチックダンボールを貼っているし、床はフローリングだからか、爪を研ぐことはありません。
ただ、かごで爪を研いでいるのが気になります(^_^;)
子猫用に買いましたが、たまきが気に入ったので、たまき用にします。
レクタングル大
関連記事
-
-
食器スタンド「まんま台」に頭を乗せて眠る猫
猫は高さがある方がエサを食べやすいそうで、「まんま台」という木製の食器スタンドを使っています。nek
-
-
肉球を持たずに爪切りしています
ふみおはキャットタワーのハンモックが大のお気に入りです。 よく、足を出して寝ています。
-
-
猫ちぐらの中で爪研ぎをする猫
ロフトに置いていた猫ちぐらは、今は1階の押し入れに置いています。階段下の押入れは扉を外して使っていて
-
-
ひんやりマットよりも猫鍋が好きな猫
一年中出している「マルカン ひんやりクール猫鍋」ですが、やはり夏は入っている時間が長くなります。
-
-
お気に入りの「常陸化工 流せる紙製猫砂」がまたもや廃盤に
猫砂のストックがなくなったので買おうと思い、ネットで検索したら、愛用中の猫砂が4月末で廃盤になったこ
-
-
今年も猫の誕生日カードが届きました
猫用品の通販ショップ「nekozuki(ねこずき)」では、猫の誕生月に買い物をすると、バースデーカー
-
-
「クールアルミジェルマット」のカバーをかじった子猫
たまきがベッドの上で寝転がっていました。 ふみおがやって来て、壁に貼ったプラスチックダ
-
-
顔を隠しながら「バリバリボウル」で眠る猫
お気に入りのバリバリボウルでふみおが寝ていました。3代目(たぶん)のけりぐるみのエビさんと一緒です。
-
-
「クールアルミジェルマット」に乗る猫
留守中の暑さ対策としては、エアコンと「クールアルミジェルマット」を使っています。 5月
-
-
アイリスオーヤマの「トラベルキャリー グレー/ブルー HC-520」を猫にプレゼント
誕生日には間に合いませんでしたが、たまきへのプレゼントを何にしようかと思い、エサを食べる場所にしてい