長毛の黒白猫さんを木彫りで作りました
長毛猫さんを木彫りで作りました。
モデルはいませんが、柄の参考にしたのは、お寺の墓地で見かけた黒白猫さんです。
シナをアクリル絵の具で着色
材料はシナ、着色はアクリル絵の具を使いました。下地にいろんな色を使って、ナチュラルに見えるようにしました。薄く色を塗り重ねているので、木目が見えます。
黒は、金色→こげ茶色→黒色の順に重ね塗りしています。彫刻教室で教わりました。発色が良くなるそうです。
長毛猫さんは後ろ足が毛に隠れて見えないことがあるので、後ろ足は作りませんでした。
長いしっぽは体に巻きつけています。
回転する木彫り猫
サンワダイレクトの回転台に木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
長毛の黒白猫さんを木彫りで作りました#黒白猫 #長毛猫 #木彫り猫 #くみん #woodcarving #woodencat #blackwhitecat #longhaircat #kumineco pic.twitter.com/IiSiRC1Wda
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) April 14, 2021
たまきと木彫り猫
たまきは毎日IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこをするのですが、今日は雨なのでベッドにいました。
いつも木彫り猫と一緒に写真を撮らせてもらって、感謝しています。
レクタングル大
関連記事
-
-
「にゃんたま」がある木彫り猫を作っています
月に2回通っている彫刻教室でも、猫を作っています。 足を上げて毛づくろいする猫さん 大好きな
-
-
美しくてかっこいいキジトラ猫さんを2体作りました
オーダーをいただいた猫さんを木彫りで作りました。 同じ猫さんを違うポーズで2体というご依頼でした。
-
-
彫刻刀で指を切った時の密かな楽しみ
小さな木彫り猫作家のバンナイリョウジさんによると、刃物を使うから木彫りをやる人は少ないそうです。
-
-
オッドアイの招き猫を木彫りで作りました
以前の職場の同僚が家を買い、引越をしたので、お祝いに招き猫を作りました。 くまたまと木彫り猫 東
-
-
茶トラ猫さんを木彫りで作りました
上を見ている茶トラ猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 ヒノキをアクリル絵具
-
-
夜中に出来上がる木彫り猫たち
今年の6月頃から真面目に木彫り猫を作り始め、100個作ることを目指しています。 完成した木彫り猫は
-
-
木彫りショップ「kumineco」
小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描いていました。パリに短期留学して
-
-
木彫りのサビ猫さんを作りました
木彫りで猫を作りました。 茶トラから変更 彫ったあと、色を塗ったものの放置していましたが、や
-
-
木彫りで猫村さんを作りました
ほしよりこさんのマンガ「きょうの猫村さん」の主人公・猫村ねこさんを木彫りで作りました。
-
-
あくびする黒白猫さんを木彫りで作りました
大きく口を開けて、あくびをする猫さんを木彫りで作りました。 あくびをする木彫り猫を作ったのは初めて